大阪・関西万博2025:京都市中小企業向けオンライン展示会サイト開設

未分類

2024年:大阪・関西万博を契機としたビジネスマッチングに向けたオンライン展示会サイト「京都市×J-GoodTech」開設

独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)と京都市は、2024年12月12日、2025年大阪・関西万博を契機としたビジネスマッチングに向けたオンライン展示会サイト「オンライン展示会サイト(京都市×J-GoodTech)」を開設しました。このサイトは、輸出・海外展開、海外企業との取引を目指す京都市の中小企業と海外企業のマッチングと商談を目的としています。

中小機構と京都市の新たな協働プロジェクト

「オンライン展示会サイト(京都市×J-GoodTech)」は、2025年大阪・関西万博を契機とした中小機構と京都市の新たな協働プロジェクトです。世界中から多くの海外ミッション団や海外バイヤーが2025年大阪・関西万博に訪れることを受け、京都市の中小企業が訪日機会をビジネスチャンスに変えるためのプラットフォームとして機能します。

サイトでは、「商談調整依頼」機能を通じて、京都市の中小企業との商談を希望する海外企業からの相談を受け付けます。さらに、工場視察と商談を組み合わせた商談ツアー(テクニカルツアー)への申し込みも可能です。サイト開設時点では78社(伝統工芸品、ものづくり企業、スタートアップなど)の企業が掲載されており、目標は100社となっています。今後、さらに多くの京都市の中小企業が掲載される予定です。

サイトは日本語版と英語版が用意されています。

海外企業は、訪日前にオンライン展示会サイトで商談企業を選択し、商談を申し込むことができます。中小機構が京都市の中小企業と海外企業間の商談調整を行い、対面またはオンラインでの商談を支援します。海外取引に課題を抱える中小企業や、商談成約に向けたサポートを必要とする企業には、中小機構の海外取引に精通したアドバイザーによる無料支援が提供されます。

インド企業招へいによるテクニカルツアーの実施

2024年12月12日には、日本企業との製品購入や合弁会社設立に関心を持つインド企業11社(13名)を京都市に招き、テクニカルツアーを実施しました。ツアーでは、自動化省力化機器の設計・製造・販売を行うNKE株式会社(京都市伏見区)を訪問し、商談と工場視察を行いました。このツアーは、企業の経営理念や製品の品質・性能を理解した上で取引を進めるためのビジネスマッチングの一環として実施されました。

2025年大阪・関西万博期間中にも、オンライン展示会サイトを活用した商談に加え、中小機構と京都市が連携したテクニカルツアーが実施される予定です。

中小機構について

中小機構は、中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済活性化を促進し、日本経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。中小企業等の経営課題解決に向け、伴走型支援、人材育成、共済制度運営、資金面での支援、ビジネスチャンスの提供、関係する中小企業支援機関の支援力向上への協力など、多様な支援を行っています。

まとめ

2025年大阪・関西万博を控え、京都市と中小機構は、オンライン展示会サイト「京都市×J-GoodTech」を開設し、海外企業とのビジネスマッチングを積極的に推進しています。 このサイトとテクニカルツアーは、京都市の中小企業の海外展開を支援する重要な取り組みであり、万博をビジネスチャンスにつなげるための基盤となるでしょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました