大阪・関西万博公式!伝統技の5アイテム新発売|47CLUB

未分類

伝統技術が光る!2025大阪・関西万博公式ライセンス商品、新商品発売開始

株式会社47CLUBは、2024年12月24日より、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品の新商品を発売開始しました。47CLUBは、2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィスとのサブライセンシー契約に基づき、日本国内の伝統工芸品および伝統工芸品に準ずる特産品を公式ライセンス商品として展開しています。

伝統の技が息づく、こだわりの3品目

今回の新商品ラインナップは、日本各地の伝統技術を駆使した3つのカテゴリー、計5アイテムです。 お取り寄せ通販サイト47CLUB(https://www.47club.jp/collections/expo2025)にて販売開始され、順次取り扱い店舗を拡大予定です。大量生産が困難なため、一部店舗では取り扱いが無い場合や、売切れとなる可能性もございます

1. EXPO2025 VI 東濃ひのき製品 五本指下駄

岐阜県のブランド材「東濃ひのき」を使用した、日本国内で意匠登録済みの五本指下駄に、大阪・関西万博のデザインを施した商品です。 サイズは23cm、25cm、27cmの3種類が展開されています。 希望小売価格は38,500円(税込)。 東濃ひのきは年輪が細かく均一で強度が高く、淡いピンク色の美しい艶と心地よい香りが特徴です。 五本指に分かれた鼻緒は、力がバランスよく分散されるため、快適な履き心地を実現しています。

2. EXPO2025 公式ロゴ 三州鬼瓦工芸品 マグネット

愛知県で300年以上の伝統を誇る三州鬼瓦工芸の技術を用いたマグネットです。 大阪・関西万博のシンボルマークを、伝統的な技法で精緻に再現しています。 希望小売価格は3,000円(税込)。 サイズはW50 × D56mm、カラーはグレーです。 風格あるデザインと重量感は、現代のアートとしても楽しめる逸品です。

3. EXPO2025 ミャクミャク 枡

岐阜県大垣市、木枡生産日本一の産地で作られた枡に、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」のデザインを施した商品です。 希望小売価格は2,475円(税込)。 サイズはH56×W85×D85mm、カラーは茶色です。 大垣市の木枡は、あられ組が施され、表面仕上げが円盤カンナ仕上げになっている高品質な製品です。 ひのきの淡く、薄橙色に近い落ち着いた色合いと、一つ一つ異なる木目が特徴です。

47CLUBの公式ライセンス商品への取り組み

47CLUBは、日本各地の伝統的な技術を用いて、大阪・関西万博公式ライセンス商品の製造・販売を行っています。 経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」、都道府県・自治体が指定した「伝統工芸品」、技術や文化を継承している「地域特産品」など、卓越した技術と文化を反映した高品質な商品の製造に力を入れています。

商品詳細

以下に、各商品の詳細を改めて記載します。

EXPO2025 VI 東濃ひのき製品 五本指下駄

  • YNC/030 23サイズ
  • YNC/031 25サイズ
  • YNC/032 27サイズ
  • 希望小売価格:38,500円(税込)
  • サイズ:23サイズ:22.0~23.5cm 25サイズ:24.0~25.5cm 27サイズ:26.0~27.5cm
  • カラー:赤

EXPO2025 公式ロゴ 三州鬼瓦工芸品 マグネット

  • YNC/033
  • 希望小売価格:3,000円(税込)
  • サイズ:W50 ×D56mm
  • カラー:グレー

EXPO2025 ミャクミャク 枡

  • YNC/036 1合枡
  • 希望小売価格:2,475円(税込)
  • サイズ:H56×W85×D85 mm
  • カラー:茶

お問い合わせ先

本リリースに関するお問い合わせは、株式会社47CLUB 担当:安藤・小倉 TEL:03-5148-4752/FAX:03-5148-4748/ E-mail:license-pr@47club.jp までお願いいたします。

伝統工芸品等 各商品の詳細、工房への取材依頼、伝統工芸品等の商品化に関するお問い合わせは、株式会社47CLUB ライセンスチーム Email:d-info@47club.jp / 問合せフォームはこちらまでお願いいたします。

会社概要

株式会社47CLUB

(※会社概要に関する詳細は省略)

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました