大阪・関西万博:姫路発!まねき食品の未来型チャレンジショップ

未分類

創業明治21年、まねき食品が大阪・関西万博に挑戦!未来型チャレンジショップ「MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN」で日本の食文化を世界へ

兵庫県姫路市に本社を構えるまねき食品株式会社(代表取締役社長:竹田典高)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に未来型チャレンジショップを出店します。創業以来、「すべてに感謝、常にチャレンジ」を理念に掲げ、地元姫路市で培ってきた「食のおもてなし」を世界に発信する挑戦です。

出店テーマ:「Be Ambitious」~未来への架け橋~

まねき食品は、未来を担う子供たちに明るい未来を託す責任を強く感じています。日本の伝統的な文化や世界に誇れる食文化を次世代に伝えることを使命とし、未来の子供たちに希望と誇りをもたらすことを目指しています。明治、大正、昭和、平成、令和と時代を超えて受け継がれてきた「食のおもてなし」を、大阪・関西万博の舞台で世界中の人々に体験していただくことで、未来への架け橋を築きたいと考えています。

挑戦の背景:姫路発、世界へ

創業から魂を込めて提供してきた「弁当」と、姫路駅で立ち食い文化として愛されてきた「えきそば」を中心に、日本の食文化とおもてなしを世界へ発信します。姫路市民の皆様に支えられ歩んできたまねき食品にとって、大阪・関西万博出店は地元の誇りを世界に発信する絶好の機会です。伝統と革新の融合を体現する未来型チャレンジショップで、食を通じた新たな価値を提供します。

7つの魅力:未来型チャレンジショップのこだわり

まねき食品の未来型チャレンジショップ「MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN」には、7つの魅力が詰まっています。

1、輪島塗×究極のえきそば:伝統と革新の融合

能登半島地震からの復興支援と、地域への想いを発信する取り組みとして、「究極のえきそば」の器に輪島塗を採用しました。輪島塗の名門「田谷漆器」との協業により、一つひとつが唯一無二の存在感を放つ器で、えきそばを提供します。今年75周年を迎える姫路市民のソウルフード「えきそば」は、神戸牛をふんだんに使用し、三つ葉がさっぱりと仕上げた、今までにない味わいに進化します。

2、ミチコ×まねき:世界的なデザイナーとのコラボレーション

大阪出身の世界的デザイナー、コシノミチコ氏デザインのユニフォームを着用したスタッフが、日本の食文化とおもてなしの精神を発信します。「箸を持つ手」をモチーフにしたデザインは、日本の食文化の象徴であり、「おもてなし」の心を伝えるアイコンとなります。

3、食べる楽しさ、つなぐ未来:昭和のノスタルジーと未来技術の融合

最新の設備で昭和のノスタルジーな世界観を再現した店舗は、自然との調和、日本の祭りや駅弁の文化、ノスタルジックな風景などを大型ディスプレイやプロジェクターで表現します。竹林をイメージした幻想的な映像空間では、竹林の中を電車が駆け抜ける演出で、日本の伝統と革新が融合した特別な体験を提供します。環境に配慮し、リサイクル可能な段ボール素材の机や椅子を採用しています。

4、未来の万博で、過去の日本と出会う:懐かしい日本の風景

ウシオ電機株式会社のご協賛により設置された大型ディスプレイで、日本の懐かしい風景や文化を映し出します。昭和の情景や文化を現代に呼び起こし、世界中の人々と日本の温かい記憶を共有する場を提供します。

5、現代の名工との共演:特別なスイーツ

厚生労働省より「現代の名工」に認定された神戸洋藝菓子店「ボックサン」代表の福原敏晃氏監修による、抹茶にこだわった特別なスイーツを提供します。(詳細は後日発表)

6、日本の歴史、そして『かわいい』を一緒に:内藤ルネ氏とのコラボレーション

「かわいい文化」の元祖とされる内藤ルネ氏とのコラボレーションによる限定アイテムのお土産をご用意しました。(詳細は後日発表)

7、ロボットから未来への切符を受け取る:未来へのメッセージ

出口エリアでは、千代田興業株式会社のご支援により、未来へのメッセージをお渡しする演出をご用意。懐かしい日本の駅をイメージした空間に、小さな電車が走り、ロボットが未来への希望を込めた切符をお渡しします。猫型ロボット「ケビー」も登場します。その他、冷やし担々麺や大阪・関西万博オリジナルのお弁当なども提供予定です。(詳細は後日発表)

店舗概要

  • 店舗名:MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN
  • 営業期間:2025年4月13日~10月13日
  • 出店場所:大阪夢洲 大阪・関西万博会場内「静けさの森」付近
  • 提供タイプ:レストラン・物販コーナー
  • 営業時間:9:00~21:00
  • 座席数:80席
  • 提供メニュー:えきそば、丼、ドリンク、アルコール、スイーツ、弁当、お土産品等

まねき食品株式会社について

まねき食品は、日本で最初の「元祖幕の内駅弁」の生みの親です。明治21年創業。JR姫路駅近くで開いた茶店「ひさご」から始まり、翌年山陽鉄道の開通を機に駅弁販売を認可され、駅弁文化の礎を築きました。

えきそばについて

えきそばは、姫路駅のホームで提供される中華麺に和風出汁を合わせたソウルフードです。昭和24年から提供され、75年の歴史を持ちます。

お問い合わせ

まねき食品株式会社 電話番号:(代表) 079-224-0255 広報担当:山卯桃子 万博担当:田辺佑樹

(以下、協賛企業、協力企業、ホームページ等の情報は本文に記載されている通りです。)

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました