大阪・関西万博 子連れ応援!JR西日本323系子育てスペース

大阪・関西万博へ親子でお出かけの皆様へ JR西日本グループは子育て世代を応援します!

2025年、いよいよ大阪・関西万博が開幕します。JR西日本グループは、お子様連れのお客様が万博を安心して快適にお楽しみいただけるよう、様々な取り組みを展開しています。未来を担う子育て世代を応援するJR西日本グループの取り組みについてご紹介します。

安心・快適な万博への旅をサポートするJR西日本グループの取り組み

JR西日本グループは、お子様連れのお客様が安心して快適に鉄道をご利用いただけるよう、情報発信やサービス提供を通じてサポートしています。万博開催を機に、以下の3つの取り組みをスタートしました。

1.大阪環状線323系車両に「子育て応援スペース」を新設

お子様連れのお客様が、ベビーカーでも安心して快適にお過ごしいただけるよう、大阪環状線の323系車両に「子育て応援スペース」を新設しました。

「こどもおでかけ応援スペース ミライ」と名付けられたこのスペースは、ベビーカーでもゆったりと過ごせる空間を提供します。人目を気にせず、お子様と安心して過ごせる工夫が凝らされています。

  • 名称: こどもおでかけ応援スペース ミライ
  • 走行線区: 大阪環状線、新大阪~桜島(直通臨時列車)、JRゆめ咲線(桜島線)
  • 対象車両: 323系車両5号車(全22編成)
  • 運行時期: 2025年2月から順次(約1年間)
  • コンセプト: 親子で鉄道でのおでかけを楽しむことが出来る わくわくする空間
  • デザイン: 人気のJR西日本の各地の列車と沿線の観光名所

2.大阪駅うめきた地下口改札内にベビーケアルーム「mamaro」を設置

大阪駅うめきた地下口改札内には、ベビーケアルーム「mamaro」が2台設置されました。お出かけの際に、人目を気にせず赤ちゃんのお世話をしていただける空間です。

  • 設置期間: 2025年2月~2026年1月

3.JR西日本グループのファミリー向けサービス情報の一元化

万博へのアクセス方法や、お子様連れのお客様にとって有益な情報を一括で検索できるよう、「こどもおでかけ応援ポータル ミライ」を2025年3月末に公開予定です。WESTERアプリ内万博ページ、万博情報特設サイトとも連携し、JR西日本グループの情報が一元的に確認できるようになります。

JR西日本グループについて

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)を中心に構成されるJR西日本グループは、西日本の鉄道網を支え、安全で快適な鉄道サービスを提供しています。子育て世代の鉄道利用を積極的にサポートすることで、地域社会の発展に貢献しています。

まとめ

JR西日本グループは、大阪・関西万博を契機に、お子様連れのお客様が安心して快適に鉄道を利用できるよう、様々な取り組みを実施しています。「こどもおでかけ応援スペース ミライ」やベビーケアルーム「mamaro」の設置、情報の一元化など、万博へのアクセスをより便利で快適なものにするための取り組みは、子育て世代の皆様にとって大きな助けとなるでしょう。 2025年の大阪・関西万博へのご旅行を、JR西日本グループがサポートいたします。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました