グノシー×大阪・関西万博!特設チャンネルで最新情報278日間配信

未分類

Gunosy、「グノシー」で大阪・関西万博を徹底サポート!特設チャンネル開設で最新情報をお届け

2025年1月10日、株式会社Gunosyは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のPRサプライヤーとして、広報・プロモーション参加協賛契約を締結したことを発表しました。 この協賛契約に基づき、Gunosyは自社が運営するニュースアプリ「グノシー」内に「万博チャンネル」を新設。万博開催期間である2025年4月13日から10月13日までの期間を網羅する形で、278日間(1月10日~10月13日)に渡り、最新情報の発信拠点となります。

「グノシー」万博チャンネル:充実のコンテンツで万博の魅力を発信

「万博チャンネル」では、大阪・関西万博に関する多様なコンテンツを提供します。 Gunosyが独自に作成したオリジナル記事では、万博の見どころ、テーマウィーク、ナショナルデー、そして各パビリオンの魅力などを詳しく紹介。さらに、大阪・関西万博公式からの最新情報もキュレーションし、ユーザーはアプリ一つで万博に関するあらゆる情報を網羅的に入手できます。

最新情報をお届けするPUSH通知機能

万博チャンネルの常設に加え、大阪・関西万博関連の重要なニュースや情報をPUSH通知で定期的に配信。ユーザーは、いち早く最新の情報をキャッチアップできます。

万博チケットプレゼントキャンペーン実施!

「万博チャンネル」開設を記念して、大阪・関西万博の入場チケットを抽選で10名様にプレゼントするキャンペーンを実施します。応募方法は、万博チャンネル内に設置される応募フォームからの応募となります。キャンペーンの応募期間は2025年1月下旬頃を予定しており、詳細は万博チャンネル内で改めて告知されます。

大阪・関西万博の概要

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、未来社会の実験場(People’s Living Lab)というコンセプトのもと開催されます。地球規模の課題解決を目指し、世界中から人、モノ、知恵、技術が集結するイベントです。1970年の大阪万博(EXPO’70)、2005年の愛・地球博に続く、日本における20年ぶりの万博開催となります。

正式名称: 2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)

テーマ: いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)

コンセプト: People’s Living Lab(未来社会の実験場)

開催期間: 2025年4月13日(日)~10月13日(月) 184日間

会場: 大阪 夢洲(ゆめしま)

株式会社Gunosyについて

株式会社Gunosyは、「情報を世界中の人に最適に届ける」を企業理念に掲げ、ニュースアプリ「グノシー」等のメディア事業や「GunosyAds」等のアドテク事業を展開しています。 また、KDDI株式会社と共同でニュースアプリ「ニュースパス」を提供し、ポータルアプリ「auサービスToday」の開発・運営も担当しています。さらに、業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」も提供しています。

会社名: 株式会社Gunosy

所在地: 東京都渋谷区渋谷2-24-12

企業理念: 情報を世界中の人に最適に届ける

事業内容: 情報キュレーションサービスその他メディア開発及び運営

提供サービス: グノシー、ニュースパス、auサービスToday、ウデキキ

本協賛により、Gunosyは「グノシー」を通じて、大阪・関西万博の広報・プロモーション活動に大きく貢献し、多くの人々が万博の魅力に触れられる機会を提供します。 万博チャンネルを通じて、最新の万博情報を入手し、この歴史的なイベントを一緒に楽しみましょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました