大阪・関西万博:46社推薦!関西中小企業の輸出・海外展開支援サイト公開

未分類

大阪・関西万博を契機とした輸出・海外展開マッチングサイト「Business matching with innovative SMEs in the Kansai region」運用開始報告

2025年1月31日、独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は、近畿経済産業局と連携し構築したビジネスマッチングサイト「Business matching with innovative SMEs in the Kansai region」を公開しました。本サイトは、2025年大阪・関西万博を契機に、関西地域の中小企業の輸出・海外展開を促進することを目的としています。

関西の中小企業の優れた製品・サービスを世界へ

本サイトは、関西地域を牽引する中小企業の優れた製品・サービスを世界に発信し、海外企業とのビジネスチャンス創出を支援するプラットフォームです。 産業機器や生活用品など、中小機構と近畿経済産業局が推薦する46社ものものづくり企業の情報が掲載されており、世界中から大阪・関西万博に訪れる海外ミッション団や海外企業にとって貴重なビジネス機会を提供します。

万博をビジネスチャンスに変えるための支援体制

2025年大阪・関西万博には、多くの海外ミッション団や海外企業が来日します。本サイトでは、掲載企業への商談申し込みを受け付け、中小機構が対面またはオンラインでの商談調整、さらには商談時の通訳手配を含む包括的なサポートを提供することで、万博をビジネスチャンスへと転換するための支援体制を整えています。

J-GoodTechを活用したスムーズなマッチング

本サイトは、中小機構が運営するビジネスマッチングプラットフォーム「J-GoodTech(ジェグテック)」を活用して構築されています。「J-GoodTech」は、国内中小企業27,000社、大手企業1,000社、海外企業9,000社が活用し、年間11,000件のマッチング実績を持つ、国内外企業を繋ぐ信頼性の高いプラットフォームです。輸出・海外展開、新製品開発、共同開発、合弁会社設立など、幅広いビジネスニーズに対応可能です。

関係機関による強力な支援体制

中小機構と近畿経済産業局は、輸出・海外展開を目指す中小企業を強力に支援することで、関西経済の発展に貢献していきます。

独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)について

中小機構は、中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材育成、共済制度の運営、資金面での各種支援、ビジネスチャンスの提供など、多様な支援策を実施しています。

近畿経済産業局について

近畿経済産業局は、近畿地区2府5県(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)を管轄する経済産業省の地方支分部局です。成長分野の推進、関西の魅力発信・地域経済の活性化、消費者保護・取引の適正化・エネルギー対策など、幅広い分野で近畿経済の発展に貢献しています。

サイトへのアクセス

本サイトは、英語と日本語の両言語に対応しています。

英語サイト:https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/en/lp/kinkite/

日本語サイト:https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp/kinkite/

まとめ

2025年大阪・関西万博開催を機に、中小機構と近畿経済産業局は、関西地域の中小企業の国際展開を支援するため、新たなビジネスマッチングサイトを開設しました。本サイトは、万博参加者と関西の中小企業をつなぎ、新たなビジネス機会創出を促進する重要な役割を担っています。 両機関による強力なサポート体制と「J-GoodTech」プラットフォームの活用により、多くの関西中小企業の海外展開が加速することが期待されます。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました