大阪・関西万博限定!200種以上のオフィシャルグッズで日本の魅力を発信

未分類

2025年大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア:約200種類のここでしか買えない限定商品を展開

2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで開催される大阪・関西万博の会場内オフィシャルストアにおいて、株式会社大丸松坂屋百貨店は、約200種類のオリジナル商品を展開します。 同社は「Think LOCAL」活動を通じて、地域の魅力発信に力を入れており、本万博での取り組みは、大阪・関西、そして日本の魅力を世界に発信する絶好の機会と捉えています。

多彩な商品ラインナップ:大阪・関西・日本の魅力が詰まったオリジナル商品

オフィシャルストアでは、多様なカテゴリーの商品が取り揃えられています。 大阪・関西にゆかりのあるアーティストとのコラボレーション作品、日本人デザイナーブランドとのコラボ商品、そして日本の伝統工芸品など、バラエティに富んだ品揃えは、万博来場者に忘れられない思い出を届けるでしょう。

スイーツ:人気ブランドとのコラボや限定パッケージも

外国人観光客にも人気の「ハイチュウ」や、デパート地下の人気スイーツブランドとのコラボ商品が多数登場します。 ミャクミャクをデザインした限定パッケージ商品もラインナップされており、お土産や旅の思い出に最適なアイテムです。

具体的には、以下の商品が販売されます。

  • <森永製菓> 大阪・関西万博ハイチュウ
    • ストロベリー味(税込540円)
    • グレープ味(税込1,296円)
  • <マールブランシュ> お濃茶ラングドシャ「茶の菓」
    • 3枚入(税込615円)
    • 8枚入(税込1,641円)
  • <アンテノール> ココナッツクッキー (16枚入)
    • 税込1,944円

新進気鋭のアーティスト作品と日本の伝統工芸

大丸松坂屋百貨店のアートイベントで高い支持を得ている大阪・関西出身のアーティストによるオリジナル作品も展示・販売されます。 ミャクミャクをイメージした作品に加え、日本の伝統工芸品もラインナップ。職人の技が光る逸品を通じて、日本の伝統技術と文化を世界に発信します。

  • <Hime> 原画 (20号)
    • 税込1,980,000円
  • <木下晃希> ミャクミャクと仲間たち
    • 税込110,000円
  • <箔一> 箔名画ガラストレー
    • 税込5,500円

(Hime氏、木下晃希氏の作品は、アーティストがミャクミャクをイメージしてデザイン・制作しています。)

JAPANクリエーターズ・コラボ:人気ブランドとの限定コラボ商品

国内外で注目を集める日本人デザイナーとのコラボレーションも実現。mintdesigns、beautiful peopleといったブランドに加え、ジェラート ピケやベイクルーズなど、幅広い層から支持を得ているブランドとのコラボ商品も展開されます。

会期中も続々登場:人気のホビーアイテムなど

会期中は、新たなオリジナル商品が続々と登場予定です。 人気のホビーカテゴリーからは、海洋堂やリラックマとのコラボ商品が追加される予定です。

  • <海洋堂> ミャクミャクカプセルフィギュア (5月登場予定)
    • 全6種+ラッキーカラー2種
    • 各税込500円

元禄時代をテーマにしたストア空間:日本の伝統と文化を表現

大丸松坂屋百貨店は、江戸時代からの歴史を背景に、日本の美意識と伝統を大切にしています。 会場内オフィシャルストアでは、「元禄時代の大店(おおたな)/EXPO2025Ver.」をコンセプトに、ストア空間を演出。 ねぶたの廃棄素材を活用した再生素材(※一部箇所除く)による「風神・雷神」のねぶた装飾や、廃棄素材を用いたオリジナル団扇(数量限定)なども販売されます。

2025年大阪・関西万博会場内オフィシャルストア概要

  • ストア名: 2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店
  • 場所: 2025年大阪・関西万博 夢洲会場 東ゲートマーケットプレイス
  • 期間: 2025年4月13日(日)~10月13日(月)
  • 展開面積: 559.71㎡(約169坪)

株式会社大丸松坂屋百貨店は、100年以上の歴史を持つ百貨店です。 今回の大阪・関西万博オフィシャルストアでの取り組みは、同社のサステナビリティ経営と地域貢献の姿勢を示すものです。 約200種類の限定商品を通じて、大阪・関西、そして日本の魅力が世界中に発信されることが期待されます。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました