2025年大阪・関西万博「EXPO共創事業」公式サプライヤーとして感謝状を受領
株式会社ププルインターナショナル(本社:東京都、代表取締役:関 聖子)は、2025年大阪・関西万博の「未来社会ショーケース」における「EXPO共創事業」公式サプライヤーとして、スマートフォンの無償提供を行い、その取り組みが評価され、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会より感謝状を授与されました。
スマートフォン無償提供による万博の円滑な運営と多文化共生への貢献
ププルインターナショナルは、2025年大阪・関西万博の円滑な運営と来場者の利便性向上に貢献するため、スマートフォンの無償提供を実施しました。この取り組みは、万博の多様な言語・文化が交わる環境において、来場者の円滑なコミュニケーションを支援することを目的としています。
提供されたスマートフォンには翻訳アプリが搭載されており、言語の壁を感じることなくコミュニケーションが取れる環境が提供されます。これにより、万博の運営支援と多文化共生の促進、そして来場者の快適なイベント体験創出に貢献しています。感謝状の授与は、これらの取り組みが公式に認められた証であり、関係各所の支援への感謝を表明するものです。
万博関連事業強化と大阪支店の新設による全国規模でのサービス提供体制強化
万博への貢献を更に強化するため、ププルインターナショナルは2024年10月に大阪支店を新設しました。この新たな拠点を活用し、万博関連事業のみならず、全国規模でのサービス提供体制を強化することで、より多くのお客様へ高品質なサポートを提供していきます。
テクノロジーを活用した社会貢献への取り組み
ププルインターナショナルは、テクノロジーを活用した社会貢献を企業理念の一つとして掲げており、2025年大阪・関西万博での活動はその理念の実現に向けた取り組みです。技術とサービスを活かした支援を継続し、万博の成功に貢献していくことを表明しています。今後も関係各所の指導・支援に感謝し、更なる貢献を目指していくとしています。
株式会社ププルインターナショナルについて
東京都に本社を置く株式会社ププルインターナショナルは、今回の万博への貢献を通して、テクノロジーを活用した社会貢献を積極的に推進している企業です。
本件に関するお問い合わせ先
(記事には記載なし)
参考情報
(記事には記載なし)
キーワード: 2025年大阪・関西万博, EXPO共創事業, 公式サプライヤー, 株式会社ププルインターナショナル, スマートフォン無償提供, 多文化共生, 感謝状, 大阪支店, 社会貢献, テクノロジー