2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)協賛決定!株式会社リングスターの「対馬オーシャンプラスチックバスケット」が公式ライセンス商品に
2025年4月より開催される大阪・関西万博において、株式会社リングスターの「対馬オーシャンプラスチックバスケット」2アイテム(TOP-370、TOP-465)が、公式ライセンス商品として会場内オフィシャルストア(予定4店舗)のショッピングバスケットに採用されることが決定いたしました。
環境配慮と高耐久性を両立した「対馬オーシャンプラスチックバスケット」
長崎県対馬市に漂着した海洋プラスチックごみ(オーシャンプラスチック)を10%配合した、高耐久性のショッピングバスケットです。「再生プラスチックなのにずっと長く使える」をコンセプトに、プラスチックを扱うプロの企業だからこそ実現できた、環境配慮と実用性を兼ね備えた製品です。株式会社リングスターは、創業以来138年にわたり国内自社製造の工具箱を提供してきた老舗企業です。
万博会場を彩る2アイテム:TOP-370とTOP-465
今回、大阪・関西万博の公式ライセンス商品として採用されたのは、以下の2アイテムです。いずれも、高い耐荷重と実用的な設計が特徴です。
TOP-465
- サイズ: 465(L) × 385(W) × 280(H) mm
- 内寸法: 365(L) × 285(W) × 265(H) mm
- 重量: 1.4kg、容量:27ℓ
- 耐荷重: 均等荷重/460kgf 1点荷重/155kgf(逆さ時)
- ハンドル耐荷重: 105kgf、ハンドル引張り強度:105kgf
- 本体材質: 超高耐衝撃性ポリプロピレン + 海洋プラスチック(10%配合)
- 取手材質: 高耐衝撃性ポリプロピレン
- 原産国: 日本
TOP-370
- サイズ: 370(L) × 320(W) × 245(H) mm
- 内寸法: 285(L) × 235(W) × 233(H) mm
- 重量: 0.85kg、容量:16ℓ
- 耐荷重: 均等荷重/604kgf 1点荷重/276kgf(逆さ時)
- ハンドル耐荷重: 108kgf、ハンドル引張り強度:108kgf
- 本体材質: 超高耐衝撃性ポリプロピレン + 海洋プラスチック(10%配合)
- 取手材質: 高耐衝撃性ポリプロピレン
- 原産国: 日本
ハンドルを内側に倒せば、同じサイズのバスケットを中身が入ったままスタッキングできます。ハンドルは頂点でロックがかかり自立するため、腰への負担軽減にも繋がります。日常使いからDIY、釣りやキャンプなど、幅広い用途でご利用いただけます。
対馬オーシャンプラスチックシリーズと実績
対馬市へ漂着する海洋プラスチックごみは年間約2万~3万㎥にも及び、その処理費用は約2億8千万円に上ると言われています。株式会社リングスターでは、2023年4月より、このオーシャンプラスチックを10%配合した「対馬オーシャンプラスチックバスケット」「対馬オーシャンプラスチックボックス」、さらに2024年4月より「対馬オーシャンプラスチックパーツケース」(全8種)を販売しています。これまでに約832kgのオーシャンプラスチックを削減し、オーシャンプラスチック100gにつき100円を対馬市へ寄付、2023年度、2024年度で合わせて約83万円を寄付しました。この活動は、比田勝尚喜対馬市長より感謝状を賜るほど高く評価されています。
ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業への貢献
「対馬オーシャンプラスチックシリーズ」は、奈良県生駒市と長崎県対馬市の共同申請による令和6年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の採択に貢献しました。これは全国初の共同申請での採択、そして両県での初採択となります。株式会社リングスターは、事業の一環として、奈良県生駒市内の小中学校で海洋ごみ問題に関する授業パッケージを実施しています。
株式会社リングスターのビジョン
株式会社リングスターは、再生が困難とされていたオーシャンプラスチックに着目し、その有効活用に挑戦しました。プラスチック製品メーカーとして培ってきたノウハウを生かし、環境問題への取り組みを積極的に推進しています。「正しく選ぶ、正しく捨てる、正しく向き合う」世界の実現を目指し、今後も活動を継続していきます。
まとめ
株式会社リングスターの「対馬オーシャンプラスチックバスケット」が、大阪・関西万博の公式ライセンス商品として採用されたことは、環境問題への取り組みと、企業の社会貢献を象徴する出来事です。高耐久性と環境配慮を両立させた製品は、万博会場において多くの来場者に使われ、持続可能な社会の実現に貢献すると期待されます。


