2025年大阪・関西万博ハンガリー・パビリオン:音楽と自然が織りなす文化交流の場
2025年大阪・関西万博に出展するハンガリー・パビリオンは、2月24日、ブタペストにて記者会見を開き、建築デザイン、展示コンテンツ、芸術コンセプトを発表しました。 約160の国と地域が出展する万博において、ハンガリーは中央ヨーロッパにおける日本の重要な経済パートナーとして、そして日本をアジア市場へのゲートウェイと捉え、この機会に観光・経済両面での活性化を目指しています。 2800万人の来場者が見込まれる万博において、東アジア地域からの観光客増加が期待されており、ハンガリーにとって大きな意義を持つイベントとなっています。
経済・観光における重要なイベント
ナジ・マールトン国家経済大臣は、万博を世界で最も重要な文化・観光・経済イベントの一つと位置づけ、東アジア地域が著しく成長する観光市場であることを強調しました。2023年と比較し、ハンガリーへの観光客数は日本から44%、中国からほぼ倍増、韓国から8%増加しており、日本を東アジア地域の「玄関口」と捉え、大阪万博での成功がハンガリー観光の活性化に大きく寄与すると期待を寄せました。観光業はハンガリーのGDPの約13%を占めており、経済成長の原動力となっています。大臣は、ハンガリー・パビリオンが訪問者数の増加、経済関係の強化、ビジネスの発展、そして文化的価値の伝達に貢献すると述べています。
共通の価値観を強調する創造的コンセプト
2025年大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に賛同するハンガリー・パビリオンは、日本とハンガリーの文化的な共通点を前面に押し出したコンセプトを展開しています。クリエイティブコンセプトを担当するドロズニク・ダーヴィド氏は、世代を超えた価値の保存がグローバルな課題の解決につながると考え、自然との共生や文化的遺産の重要性を強調。パビリオンの体験型アプローチを通じて、文化的ルーツの保存が持続可能な未来にとって重要であることを来場者に実感させたいと述べています。
特に両国の民族音楽に見られる「五音音階」を基調とした旋律に着目。クリエイティブディレクターのオルドグ・ラースロー氏は、従来の情報提供型アプローチではなく、音楽という普遍的な言語を通じて没入感のある体験を提供することを目指し、ハンガリーの国際ブランド認知度向上と日本の文化的・環境的特性の両方を考慮したデザインを目指したと説明しています。
ハンガリー・パビリオンが提供する自然と融合した体験
コシュート賞及びイプル賞受賞の建築家、ゾボキ・ガーボル氏が手がけたパビリオンの建築デザインは、日本とハンガリーの伝統建築に見られる共通点、特に自然素材を活かした建築文化に着想を得ています。 エントランスから続く緑豊かな空間はハンガリーの草原をイメージしており、カルパチア盆地の穏やかな草原の植物相が再現されています。 静寂と安らぎの展示エリアでは、民謡の世界を想起させる自然の風景と音が広がり、パビリオンの中心である「響きのドーム」では、五音音階を用いたハンガリーの代表的な民謡を学ぶことができます。3階建てのパビリオンには、エントランスホール、展示スペース、ギフトショップ、レストラン、ワインバー、ビジネスミーティングのためのコミュニティスペースが設けられています。
没入型ドームに響くハンガリー民謡
干し草の山のような形をした巨大な「ドーム」はシアタースペースとして機能します。ハランゴゾー・ジュラ賞受賞の演出家・振付師、ヴァーギ・ベンツェ氏は、ハンガリーの風景に着想を得た世界から無限のユニバーサルな空間へと誘う没入型体験を目指したと述べています。 ハンガリー民謡を聴くだけでなく、没入型の環境の中でその一部となり、メロディーを口ずさみながらハンガリー文化の一片を持ち帰ることができる体験を提供します。
パビリオンのレストランが届ける味覚 – 田園キッチンのエッセンス
パビリオンのレストラン「ミシュカ キッチン&バー」は、ハンガリーの田園文化や農村の伝統を基盤とした料理を提供します。 カルパチア盆地の恵みと伝統レシピを生かした料理と、隣接するワインバーではハンガリー各地の最高級ワイン、「フルッチ」と呼ばれるワインとソーダ水の組み合わせなどを楽しむことができます。 マスコットキャラクター「ミシュカ」は、ハンガリーの伝統的な民芸品「ミシュカ水差し」から着想を得ており、ハンガリーのおもてなしの心と人々の間の絆の象徴としてデザインされています。
スタッフのユニフォームにもハンガリーと日本の伝統が息づく
スタッフのユニフォームは、「エリシアンElysian」ブランドのデザイナー、ボーディシュ・ボグラールカ氏の作品が採用されました。 機能性と美しさのバランス、持続可能性への配慮、そして現地の気候特性を考慮したデザインで、ハンガリーの民俗文化の造形美と日本のデザイン要素が融合しています。
ハンガリー・パビリオンは、ハンガリーと日本の文化、過去と未来、伝統と革新を結びつける架け橋として、観光地としての地位向上、経済関係の強化、国際的なブランドイメージの構築に貢献することが期待されています。
本件に関するお問い合わせ:大阪・関西万博ハンガリー・パビリオン広報担当 Email:press@osaka2025.hu
会社概要
(企業情報は軽く紹介する程度に記述)