大阪万博イベント参加!徳治昭童画展&ウルトラ怪獣童画化計画(3/12~)

未分類

2025年3月、徳治昭童画館が八尾と高槻で2つの展覧会を開催!万博イベントにも参加!

株式会社徳治昭童画館は、2025年3月に八尾市と高槻市で2つの展覧会を開催し、大阪で開催される万博イベントにも参加することを発表しました。

2025年3月12日(水)~22日(土):徳治昭童画展+ウルトラ怪獣童画化計画 in 八尾プリズムホール

3月12日(水)から22日(土)まで、八尾市文化会館プリズムホールにて「徳治昭童画展+ウルトラ怪獣童画化計画」が開催されます。17日(月)は休館日です。開催時間は11:00~18:00(最終日は16:00終了)です。同会館で開催される『ULTRAMAN NEW GENERATION THE LIVE ウルトラマンアーク編』に合わせて開催される本展覧会では、「ウルトラ怪獣童画化計画」の新作を含む作品が展示されます。

万博イベントデー:2025年3月16日(日)

3月16日(日)は、万博イベントデーとして2つのイベントが開催されます。

1. 『万博へ届け!8mらいおんサン手のひらアート』

午前11:00~と午後14:00~の2部制で開催されるこのイベントは、参加費無料で、申込不要です。8mのキャンバスに、来場者の手のひらでらいおんサンを描くイベントです。完成作品は5月18日に万博会場に展示される予定です。

2. 『キャンドルホルダー作り』

花綺者 山田廣之信さんを中心とする「うえるかむキャンドルプロジェクト」によるキャンドルホルダー作りのワークショップです。11:00~17:00まで終日開催され、参加費無料ですが、一部有料のものもあります。申込不要で、当日直接会場へお越しください。完成作品は5月18日に万博会場にて展示されます。

徳治昭童画展+ウルトラ怪獣童画化計画 in 八尾プリズムホール 詳細:

  • 開催期間: 2025年3月12日(水)~22日(土) (17日(月)休館)
  • 開催時間: 11:00~18:00 (最終日は16:00終了)
  • 開催会場: 八尾市文化会館(プリズムホール)
  • 住所: 〒581-0803 大阪府八尾市光町2-40
  • 電話番号: 072-924-5111
  • 詳細URL: https://dougakan.net/?p=13694

2025年3月26日(水)~4月1日(火):徳治昭×たいぞう二人展「とくしたいぞう」展 in 高槻阪急スクエア

3月26日(水)から4月1日(火)まで、高槻阪急3階アートギャラリーにて、吉本興業の芸人アーティスト、たいぞうさんとの二人展「とくしたいぞう」展が開催されます。開催時間は午前10時~午後6時(最終日は午後4時閉場)です。徳治昭さんとたいぞうさんの作品のコラボレーションや、ワークショップなども予定されています。

ワークショップデー:2025年3月30日(日)

3月30日(日)はワークショップデーとして2つのワークショップが開催されます。

1. 徳治昭の指でらいおんサンを描こう!

徳治昭さんの代表作「らいおんサン」を指で描くワークショップです。開始時間は13:00~、所要時間は3~40分、参加費は500円、定員は4~6名です。小学生~大人まで参加可能ですが、3年生以下のお子様は保護者同伴が必要です。

2. たいぞうの「お笑いアート」ワークショップ

たいぞうさんによるお絵描きワークショップです。塗り絵や絵の大喜利など、楽しく参加できる内容となっています。開始時間は14:30~、所要時間は3~40分、参加費は500円、定員は6名です。

徳治昭×たいぞう二人展「とくしたいぞう」展 in 高槻阪急スクエア 詳細:

  • 開催期間: 2025年3月26日(水)~4月1日(火)
  • 開催時間: 午前10時~午後6時 (最終日は午後4時閉場)
  • 開催会場: 高槻阪急 3階アートギャラリー
  • 住所: 大阪府高槻市白梅町4-1 (JR高槻駅北口出てすぐ)
  • 徳治昭 在廊日: 全日(29日(土)は午後から)
  • たいぞう 在廊日: 26日(水)/29日(土)/30日(日)
  • 詳細URL: https://dougakan.net/?p=13727

これらの展覧会とイベントを通して、徳治昭童画館は地元大阪を、そして万博をアートで盛り上げていきます。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました