関西万博2025:100年企業が語る! 未来のオーラルケアと健康

未分類

すべての生き物の健康を歯磨きから! 歯ブラシ製造100年企業が描く未来【2025年秋 関西万博】

2025年9月16日~22日、大阪で開催された日本国際博覧会(大阪・関西万博、EXPO2025)の大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」において、ヤマトエスロン株式会社が出展しました。「まちこうばのエンターテイメント! ~みせるばやおモデル~」と題された展示ブースでは、同社の歯ブラシ製造100年の歴史と未来展望が紹介されました。

ヤマトエスロン株式会社:100年の歴史と革新

ヤマトエスロン株式会社(本社:大阪府八尾市、代表取締役社長:松永貴至)は、歯ブラシOEMトップ企業であり、オーラルケア&パッケージ総合メーカーとして知られています。1928年8月9日の創業以来、長きにわたり高品質な製品を提供し続けている老舗企業です。

大阪・関西万博での展示:昔も今もこれからも、100年企業が技術で守るお口の健康!

今回の万博出展では、「昔も今もこれからも、100年企業が技術で守るお口の健康!」をコンセプトに、魅力的な展示が展開されました。

展示内容:

  • 歴史に触れる体験: 千年前から使われていた歯ブラシのレプリカを展示し、来場者は歯ブラシの歴史を体感できました。
  • 未来への想像: すべての生き物が歯磨きをする未来をコンセプトにした、大小様々なサイズの歯ブラシの展示。普段見慣れないユニークな歯ブラシの数々は、来場者の関心を集めました。
  • 五感で楽しむ展示: 歯ブラシの毛で作った「のれん」は、来場者に触れてもらうことで、歯ブラシの素材感や特徴を肌で感じてもらえる工夫が凝らされていました。

展示を通して伝えたいこと:

ヤマトエスロン株式会社は、この展示を通して、歯磨きの重要性と歯ブラシの魅力を伝えたいと考えていました。 「生きる=食べる、それには健康な歯が不可欠です。健康=健口のとおり、歯周病が全身のさまざまな病気に影響することがわかってきています。ハミガキは想像以上に大切です。」というメッセージが、来場者に深く印象づけられたことでしょう。

展示場所:

「まちこうばのエンターテイメント! ~みせるばやおモデル~(八尾市)」は、「リボーンチャレンジ」の一環として開催されました。「リボーンチャレンジ」では、400を超える大阪の中小企業・スタートアップの技術力や魅力が、毎週異なるテーマで紹介されました。ヤマトエスロン株式会社は、「まちこうばのエンターテイメント! ~みせるばやおモデル~(八尾市)」のコンセプトである『とにかく触る博』に参加し、ものづくり企業としての魅力を発信しました。

イベント概要:

  • イベント名: 大阪・関西万博
  • 開催場所: 大阪ヘルスケアパビリオン内 「まちこうばのエンターテイメント! ~みせるばやおモデル~(八尾市)」
  • 開催期間: 2025年9月16日(火)~9月22日(月)
  • 出展テーマ: 『とにかく触る博』/ 昔も今もこれからも、100年企業が技術で守るお口の健康!

ヤマトエスロン株式会社について:

  • 法人名:ヤマトエスロン株式会社
  • 所在地:大阪府八尾市光町1丁目61番八尾駅前嶋野ビル4階
  • TEL:072-991-1261
  • 代表者名:代表取締役社長 松永貴至
  • 設立:1956(昭和31)年3月(創業1928年8月9日)
  • 資本金:1億円
  • 事業内容:各種合成樹脂製品の製造販売、歯ブラシ・歯間ブラシ・ヘアーブラシ及び各種ブラシの製造販売、化粧品容器の製造販売

今回の大阪・関西万博での出展は、ヤマトエスロン株式会社にとって、自社の技術と歴史を国内外に広く発信する絶好の機会となりました。 100年以上にわたる歯ブラシ製造の経験とノウハウを活かし、今後もオーラルケア製品を通じて人々の健康に貢献していくことが期待されます。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました