2025大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」内覧会・開館式開催!吉村大阪府知事、横山大阪市長らが出席
2025年3月23日(日)、大阪夢洲にて、2025大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」の内覧会と開館式が開催されました。大阪府知事の吉村洋文氏、大阪市長の横山英幸氏をはじめ、大阪ヘルスケアパビリオンアンバサダーのアン ミカさんと倖田來未さんも出席しました。
未来のヘルスケアを体験できる「大阪ヘルスケアパビリオン」
「大阪ヘルスケアパビリオン」は、『REBORN “「人」は生まれ変われる” “新たな一歩を踏み出す”』をテーマに、オール大阪の知恵とアイデアを集結して準備が進められてきました。
内覧会では、パビリオンの目玉コンテンツである「リボーン体験ルート」が公開されました。「リボーン体験ルート」では、健康データをもとに生成された25年後の自分(アバター)とミライのヘルスケアや都市生活を体験できます。 その他にも、「リボーンチャレンジ」では中小企業やスタートアップの技術力や魅力が発信され、「ミライの食と文化」ゾーンではミライの食と文化が世界に発信されます。「XD HALL」では、ミライのエンターテインメントを体験できます。吉村大阪府知事は、株式会社サイエンスが出展する「ミライ人間洗濯機」に初めて入浴する様子を公開し、会場を盛り上げました。
開館式:著名人からのコメントと万博への期待
日本センチュリー交響楽団の演奏から始まった開館式には、関係者やアンバサダーのアン ミカさんと倖田來未さんも参加しました。アン ミカさんは、「前回の大阪万博は、今の世の中に役立つ目新しいものが多かったが、今回の万博は健康寿命を伸ばし、楽しく長生きするためになる情報が多いので楽しみ」とコメント。XD HALLのコンテンツを体験した倖田來未さんは、「没入感がすごくて、思わず自分もその世界に入り込んでしまうほどでした。エンターテインメントに携わる身として、こうした体験は刺激的で、逆にモチベーションが高まるような感覚でした。」と感想を述べました。
吉村大阪府知事は、「大阪ヘルスケアパビリオンでは、未来の生活を体験していただける。(パビリオンに)入るときと出た後で健康に対する価値観が変わると思うので、ぜひ体感いただきたい」と述べ、万博開幕を3週間後に控え、関係者一同の決意を新たにしました。
開館式登壇者一覧
開館式には、以下の関係者が出席しました。
- 経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官 加藤 明良 様
- 自由民主党 大阪・関西万博推進本部 副幹事長 参議院議員 太田 房江 様
- 公明党 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)推進本部 本部長 参議院議員 石川 博崇 様
- 日本維新の会 大阪・関西万博推進本部 副本部長 参議院議員 浅田 均 様
- 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会事務総長 石毛 博行 様
- 大阪府議会議長 中谷 恭典 様
- 大阪府議会2025年大阪・関西万博推進特別委員会委員長 森 和臣 様
- 大阪市会議長 竹下 隆 様
- 大阪市会2025年大阪・関西万博推進特別委員会委員長 大橋 一隆 様
- 2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会会長 吉村 洋文 大阪府知事
- 公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオン代表理事 横山 英幸 大阪市長
- 2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会顧問 公益社団法人関西経済連合会 松本 正義 会長
- 2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会顧問 大阪商工会議所 鳥井 信吾 会頭
- 2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会顧問 一般社団法人関西経済同友会 宮部義幸 代表幹事
- 2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会委員 日本生命保険相互会社 三笠裕司 代表取締役 副社長執行役員
- 大阪ヘルスケアパビリオン 西澤 良記 館長
- 大阪ヘルスケアパビリオン 森下 竜一 総合プロデューサー
- 大阪ヘルスケアパビリオンアンバサダー アン ミカ
- 大阪ヘルスケアパビリオンアンバサダー 倖田來未
大阪ヘルスケアパビリオン概要
「大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn」は、大阪の強みを活かし、最先端の医療技術やライフサイエンス産業が創り出す近未来への期待を高め、食や文化、観光などによる交流を促進する場として、『ミライの都市生活』をテーマに展開されます。
主な展示体験として、「リボーン体験ルート」では「カラダ測定ポッド」を使って体の測定を行い、そのデータをもとに生成された25年後のアバターと出会い、ミライのヘルスケアや都市生活を体験できます。その他、「リボーンチャレンジ」、「ミライの食と文化」ゾーン、「XD HALL」など、来場者が楽しめる展示が多数用意されています。
- 名称:大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
- 会期:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
- 開催場所:夢洲(大阪市臨海部)
- 出展者:大阪府、大阪市、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオン
- 公式アプリ:大阪ヘルスケアパビリオン公式アプリでは、リボーン体験ルートで生成されたアバターをはじめとする体験履歴の保管、館内案内、おすすめブース情報、最新情報などを確認できます。詳細は公式HPをご確認ください。
公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオンは、2025年日本国際博覧会における大阪パビリオンの運営を担っています。
まとめ
2025年3月23日に行われた「大阪ヘルスケアパビリオン」の内覧会・開館式は、関係者やアンバサダーの参加のもと盛況のうちに幕を閉じました。4月13日の開幕に向けて、未来のヘルスケアを体験できるこのパビリオンへの期待が高まります。