大阪・関西万博!2万社の中小企業向け輸出支援サイトOPEN

未分類

大阪・関西万博を機に世界へ羽ばたく:中小企業向け輸出・海外展開マッチングサイトが2025年3月24日にオープン

2025年3月24日、独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は、大阪・関西万博開催を契機とした輸出・海外展開支援の一環として、新たなマッチングサイト「J-GoodTech Expo Matching Portal(ジェグテック大阪・関西万博マッチングポータル)」を公開しました。本サイトは、日本の中小企業約2万社を世界に発信し、海外企業とのビジネスチャンス創出を目指しています。

約2万社の中小企業の技術・製品を世界へ

中小機構が運営するビジネスマッチングプラットフォーム「J-GoodTech(ジェグテック)」を活用した本ポータルサイトは、輸出・海外展開を目指す優れた技術や製品を持つ中小企業、スタートアップ企業約2万社を掲載。海外バイヤーが効率的に商談先を選定できるよう、分野別に6つの重点カテゴリーを設定しています。

これらのカテゴリーは、(1)環境・サステナブル、(2)宇宙・先端産業、(3)防災・スマートシティ、(4)ヘルスケア・医療、(5)スタートアップ、(6)エシカル・消費財です。各企業の希望する商談目的、地域、要素技術・製品などを掲載することで、海外企業とのマッチングを円滑に進める仕組みとなっています。

未来への挑戦を世界へ発信:「未来航路」特設サイトのリニューアル

万博開催期間中の10月3日(金)~10月7日(火)に、中小機構と中小企業庁が大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)にて実施する体験型展示「未来航路 ~20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅~」の特設サイト(https://expo2025.smrj.go.jp)がリニューアルされ、全国の中小企業やJ-GoodTech登録企業から寄せられた約1,700件の「未来に向けた挑戦メッセージ」が公開されました。 この展示を通して、未来社会の実現に貢献する日本の中小企業の技術、アイデア、挑戦、そして魅力を世界に発信します。

万博をビジネスチャンスに変える支援体制

万博には世界中から多くの海外ミッション団や海外企業が訪れることが予想されます。中小機構は、これらの訪日をビジネスの機会に変えるべく、大阪海外ビジネスワンストップ窓口を通じた海外ミッション団等のマッチングの受け入れなどを行います。 さらに、海外バイヤーがマッチングポータルで商談希望企業を選定し、全国の日本の中小企業とのマッチング機会を創出します。

多言語対応と包括的なサポートで輸出・海外展開を支援

中小機構は、海外企業と日本の中小企業間の商談調整を行い、現地語等の通訳も配置。商談は対面とオンラインのハイブリッド形式で行われ、中小企業への工場訪問や工場内での商談も調整します。また、海外取引に精通したアドバイザーが、海外取引に関する課題解決支援や成約に向けたサポートを提供することで、日本の中小企業の輸出・海外展開を強力に支援します。

J-GoodTechと「未来航路」:中小企業支援の取り組み

「J-GoodTech Expo Matching Portal」は、中小機構が運営するビジネスマッチングサイト「J-GoodTech」を活用したものです。「J-GoodTech」は、国内中小企業27,000社、大手企業1,000社、海外企業9,000社が活用し、輸出・海外展開、新製品開発、共同開発、合弁会社設立など、年間11,000件のマッチング実績を誇ります。

一方、「未来航路 ~20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅~」は、2025年10月3日(金)~10月7日(火)の5日間、大阪・関西万博で開催される体験型展示です。中小企業の強みを活かした社会課題解決への挑戦を紹介することで、未来思考の製品、サービス、技術などをアピールします。

中小機構:中小企業の成長と経済発展への貢献

独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は、中小・小規模事業者やベンチャー企業のイノベーション促進、地域経済活性化を通じて、日本経済の発展に貢献することを目的とした政策実施機関です。経営課題解決に向けた支援、人材育成、共済制度運営、資金支援、ビジネスチャンス提供、関係機関の支援力向上など、幅広い活動を行っています。

まとめ

大阪・関西万博を契機に、中小機構は「J-GoodTech Expo Matching Portal」の開設と「未来航路」特設サイトのリニューアルを通して、日本の中小企業の海外展開を強力に支援しています。多様な支援体制とプラットフォームを活用し、日本の中小企業が世界市場で活躍できるよう、積極的にサポートしていく姿勢を示しています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました