大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」オリジナルアニメ、2025年3月28日公開
パナソニック ホールディングス株式会社は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出展するパナソニックグループパビリオン「ノモの国」のプロモーションとして、オリジナルアニメ「ノモの国」(34分)を制作しました。このアニメは、2025年3月28日(金)13時より「ノモの国」特設サイト(https://the-land-of-nomo.panasonic/about/)で公開されました。
アニメ「ノモの国」概要
本アニメは、アニメーション制作スタジオmonofilmoが制作を担当。市ノ瀬加那さん、潘めぐみさん、悠木碧さんら人気声優陣が出演し、テーマソング「夢は翼」(作詞:森雪之丞、作曲:服部隆之、歌:大原櫻子)が作品を彩ります。
特設サイトでは、豪華声優陣へのインタビュー動画や、テーマソング制作メンバーの作品や楽曲に込めた想いを語る動画も公開されています。
「ノモの国」は、子どもたちの感性を刺激し、想像力を解き放つ体験型パビリオンです。アニメはパビリオンの世界観を表現しており、パビリオンで体験できる「カガミイケ」や「ノモの森」なども登場します。歌が大好きな女の子ソラが、弟のダイチと共に不思議な世界「ノモの国」へ冒険に出かけるストーリーが展開されます。ソラは人前で歌うことが怖くなってしまい、その葛藤と向き合う様子が描かれています。
ストーリーあらすじ
歌が大好きな女の子ソラは、ある日、人前で歌うことが怖くなってしまいます。弟のダイチと共に「カガミイケ」と呼ばれる池のほとりにたどり着いたソラは、不思議な光を放つ蝶を見つけます。蝶に手を伸ばしたソラはバランスを崩して池に落ち、ダイチも助けようとして一緒に池の中へ。
不思議な世界に引き込まれた二人には、変わった女の子ロココが現れ、ソラとダイチはロココと共に「ノモの国」をめぐる冒険の旅に出発します。旅の中で、ソラは胸のうちに閉じ込めていたさまざまな想いと向き合うことになるのです。
キャストとスタッフ
声優:
- ソラ役:市ノ瀬 加那
- ダイチ役:潘 めぐみ
- ロココ役:悠木 碧
- その他:日笠陽子、速水奨 他
スタッフ:
- プロデュース:パナソニック映像株式会社
- 原案:久保 裕章
- 制作:monofilmo
- テーマソング「夢は翼」作詞:森 雪之丞
- テーマソング「夢は翼」作曲:服部 隆之
- テーマソング「夢は翼」歌:大原 櫻子
制作陣・声優からのメッセージ
市ノ瀬 加那(ソラ役):自分の気持ちに素直になることの大切さを伝えたいです。オリジナルアニメ「ノモの国」、ぜひ見てください。
潘 めぐみ(ダイチ役):夢を抱くことの自由さを伝えたいです。本作がみんなの心に触れていけるような作品になればと思っています。ぜひご覧ください。
悠木 碧(ロココ役):夢を大切にしてほしいというメッセージを込めて演じました。「ノモの国」で出会ったロココとの冒険をお楽しみに。
大原 櫻子(テーマソング「夢は翼」歌):子どもたちに夢を与えられるよう、ワクワクしながら歌いました。この曲が、夢に向かって頑張る人たちの背中を押せることを願っています。
森 雪之丞(テーマソング「夢は翼」作詞):心や願いを形にすることの大切さをテーマに作詞しました。やりたいことはまずやってみる、というメッセージを込めています。
服部 隆之(テーマソング「夢は翼」作曲):アニメの世界観を表現できるよう、音楽制作に取り組みました。ありのままの自分でいいというメッセージを込めています。
関連情報
- プレスリリース「2025年大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」が竣工」(2025年2月14日)
- プレスリリース「大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」子どもたちのソウゾウする力を「Unlock」する体験型パビリオンを実現」(2024年9月19日)
- パナソニックグループ大阪・関西万博 公式サイト
- ノモの国 ウェブサイト
- 「ノモの国」オリジナルアニメ ティザー映像
このオリジナルアニメは、万博会場を訪れる方だけでなく、来場できない方にも「ノモの国」の世界観を楽しんでもらうことを目的として制作されました。 パビリオンでの体験と合わせて、ぜひアニメ「ノモの国」をお楽しみください。


