WILLER EXPRESS夢洲乗り入れ!快適シートで万博へ0泊3日プラン

未分類

高速バス「WILLER EXPRESS」2025年4月から万博会場「夢洲」に乗り入れ、“ホテル代わり”の快適シートで万博へ

WILLER株式会社傘下のWILLER EXPRESS株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:平山幸司)は、2025年4月1日よりダイヤ改正を実施すると発表しました。 関東⇔関西線をはじめとする複数の路線に影響があり、大阪・関西万博開催に合わせた運行内容変更が大きな特徴です。

2025年4月1日ダイヤ改正:万博開催に向けた運行強化

今回のダイヤ改正の主なポイントは下記の通りです。

  • 関東⇔関西線:万博会場「夢洲」への乗り入れ開始:2025年4月13日(日)~10月13日(月)の大阪・関西万博開催期間中、関東⇔関西線において1往復が「夢洲」に乗り入れます。(下りは4月12日(土)発から、上りは4月13日(日)発から)。 万博期間中の宿泊施設不足が予想される中、夜行バスを宿泊施設の代替として利用することで、0泊3日の万博訪問を可能にします。乗り入れ便は最新の3列シート「DOME」車両で運行されます。

  • 関東⇔関西線:「新横浜駅」発着便の新設:これまで「新横浜駅」からの出発便のみだった関東⇔関西線に、到着便が新設されます。 これにより、「新横浜駅」の発着両方が可能となり、利便性が向上します。「横浜アリーナ」や「日産スタジアム」を利用する際にも便利です。

  • 関東⇔関西線:「プライム」シート運行拡大:最新の4列シート「プライム」の運行を1往復増備し、「神戸三宮」にも乗り入れます。関東⇔関西線における「プライム」運行便は合計4往復となり、全体の約3割を「プライム」が占めることになります。

  • 関東⇔愛知線:利便性向上:「藤が丘駅前」「栄」の利便性向上のため、発着本数の増加や4列シートへの変更を実施。都内発着地の統一化も図り、利便性を高めています。「バスタ新宿」発および「池袋駅」着の3列シート便も新たに設定されました。

  • 関東⇔富山・石川線:4列シート「プライム」導入:金沢・七尾方面の便に最新の4列シート「プライム」を初導入。長距離路線であるため、20時台発車にも関わらず、夜間の快適な移動をサポートする装備が特徴です。

  • 関東⇔鳥取・島根線:久世IC・斐川ICへの乗り入れ開始:4月1日より「久世IC」(岡山県真庭市)と「斐川IC」(島根県出雲市)への乗り入れを開始します。「久世IC」は「湯原温泉」や「蒜山高原」へのアクセス向上に貢献し、「斐川IC」には駐車場が併設されており、パーク&ライドも可能です。

一部路線では、発着時刻の変更も予定されています。詳細は、高速バス「WILLER EXPRESS」のWEB時刻表(https://travel.willer.co.jp/wex/timetable/)をご確認ください

WILLER EXPRESSは、今後もサービス向上に努めていくとしています。

会社概要 (簡潔版)

WILLER EXPRESS株式会社は、WILLER株式会社傘下の高速バス事業者です。

(※ 本記事は、提供されたプレスリリースの内容のみを元に作成されており、その他の情報は含んでおりません。)

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました