【万博開催記念】人気の和食メニューが大集合!すき焼き・天ぷら・寿司・黒毛和牛・鰻が味わえる特別メニュー
2025年、大阪で開催された万博を記念して、株式会社すし半が運営する「和食鍋処 すし半」では、期間限定の特別メニューが提供されています。 「日本の食文化」をテーマに考案された、すし半ならではの万博メニューです。天ぷら、寿司、和牛、鰻など、日本の食文化を代表する料理を堪能できます。国内外のお客様はもちろん、関西地域の方々にも、すし半の“うまいもん”を楽しんでいただけるよう、様々なメニューが用意されています。
期間限定!万博を彩る和食の饗宴
「和食鍋処 すし半」では、2025年10月13日(月)まで、万博を記念した特別メニューを販売中です。
夢の饗宴御膳:5,280円(税込)
日本の食文化を代表する人気メニューを一度に味わえる特別な御膳です。
お品書き:
- 季節小鉢
- お造り盛合せ三種
- 天ぷら盛合せ
- 牛すき焼き小鍋
- 上にぎり7貫
- 味噌汁
贅沢御膳:4,235円(税込)
熱々の鉄板焼きで黒毛和牛を好みの焼き加減で味わえる贅沢なメニューです。鰻丼、天ぷら、お造りもセットになっているため、様々な料理を堪能できます。
お品書き:
- お造り盛合せ三種
- 天ぷら盛合せ
- 黒毛和牛の鉄板焼き
- ミニ鰻丼
- 味噌汁
- 漬物
しゃり天丼:3,278円(税込)
海鮮と天ぷらの両方を一度に楽しめる期間限定の丼ぶりです。新鮮な魚介の旨味と、サクサクとした天ぷらの食感が絶妙に絡み合う、贅沢な一品となっています。
お品書き:
- 海鮮(中とろ、カンパチ、サーモン、いくら)
- 天ぷら(海老、ずわいがに、白身魚、帆立、穴子)
- 選べるミニ麺(うどん 又は そば / 温・冷)
※ごはんは舎利を使用 ※天候等の諸事情により、食材が変更になる場合がございます。 ※麺類は、そばと同じ釜でゆがいております。
すし半のこだわり
「和食鍋処 すし半」は、四季折々の素材を活かした和食レストランです。万博開催を機に、国内外のお客様にすし半の味を知っていただくため、こだわりの料理を提供しています。 天然かつおの風味豊かな黄金だしを使った「うどんすき」は、すし半の看板商品です。新鮮な魚介類と、コシの強いうどんが特徴です。 季節ごとの旬の素材を活かした和膳、寿司、一品料理など、幅広いメニューを取り揃えています。
すし半店舗情報
万博メニューを実施している店舗は以下の通りです。
和食鍋処 すし半
- 天神橋店 06-6351-8080
- 大正店 06-6551-8108
- 布施店 06-6782-8485
- 市岡店 06-6582-1554
- 深井店 072-279-5592
- 尼崎本店 06-6411-6839
- 川西店 072-757-8913
旬の寿司と天ぷら すし半 粋
- 玉造店 06-6761-9066 (2025年3月12日リニューアルオープン) ※玉造店は、饗宴御膳のみ実施
※全ての店舗で「万博メニューでおもてなしプロジェクト」参加メニューを提供しています。
和食鍋処 すし半について
1958年創業のすし半は、関西圏を中心に展開する和食レストランです。変わらぬ味を守り続け、親しみやすい料理と落ち着いた空間、そして心地よい接客で地域に根付いています。少人数から大人数まで対応しており、家族での食事や宴会など、様々なシーンでご利用いただけます。「花咲く、食のひとときを。」をスローガンに、世代を問わず楽しめる和食を提供し、地域の人々にとっての憩いの場を目指しています。
関連情報
- すし半 URL:https://www.sushihan.co.jp/
- すし半公式Instagram:https://www.instagram.com/washoku_sushihan_hq/
- 梅の花グループ URL:https://umenohana-restaurant.co.jp/
梅の花グループ公式アプリ「うめのあぷり」
梅の花グループの公式アプリ「うめのあぷり」では、すし半をはじめとするグループ各レストランの店舗情報や季節メニュー、クーポンなどの情報を確認できます。
(会社概要は本文中に含まれているため、改めて記述は省略します。)


