EXPO2025大阪・関西万博で「メタバース・XR・AIアワード」開催決定!2025年5月27日、未来のテクノロジーを体感
2025年5月27日(火)、EXPO2025大阪・関西万博において、「メタバース・XR・AIアワード」が開催されます。株式会社Meta Osakaと株式会社Meta Heroesが共催する本イベントは、メタバース、XR、AIといった最先端技術が切り拓く未来社会の可能性を世界に発信する一大イベントです。筋萎縮性側索硬化症(ALS)のクリエイターによるパフォーマンスなど、感動と驚きが詰まったプログラムが予定されています。
地方創生とテクノロジーの融合:新しい日常への展望
高齢化や人口減少といった課題を抱える地方都市において、メタバースやAI技術は新たな解決策となる可能性を秘めています。本イベントは、これらの技術の可能性を「人々をつなぐ力」として捉え、社会課題解決への貢献を目指しています。EXPO2025という国際的な舞台を通じて、テクノロジーが創造する「新しい日常」を世界に向けて発信します。
イベント概要:メタバース・XR・AIアワード
名称: メタバース・XR・AIアワード
日時: 2025年5月27日(火)13:00~19:30
会場: EXPO2025大阪・関西万博 EXPOホール
主催: 株式会社Meta Osaka、株式会社Meta Heroes
企画・運営: 株式会社Mawari、一般社団法人Metaverse Japan、株式会社モンドリアン
後援: 和歌山県、柏原市、柏原市教育委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大阪商工会議所、高石商工会議所
予定来場者数: 1800名
プログラム内容:未来を彩る多彩なセッション
※プログラム内容、タイムスケジュールは変更となる可能性があります。
13:00~15:00 「Metaverse Japan SUMMIT @2025EXPO」
多様性と技術の融合をテーマに、二部構成で開催。
前半: ALSクリエイターの武藤将胤氏による視線入力技術を使ったDJパフォーマンスと、XRアーティストせきぐちあいみ氏とのリアルタイム共演。その後、両氏と一般社団法人Metaverse Japan代表理事の長田新子氏、馬渕邦美氏による、先端技術を用いたウェルビーイング実現に関するディスカッションが行われます。
後半: 「Metaverse Creative Awards」では、「Fortnite」と「Roblox」を活用した社会的取り組みを表彰。Fortnite部門は教育・防災分野、Roblox部門は10~16歳の若者による地域魅力発信や観光DXの取り組みを対象とします。特別審査員による講評も予定されています。
15:00~16:00 「メタバースを活用した社会課題解決」
Meta Osakaが企業や自治体と連携して取り組んできた、メタバースを活用したリアルイベント(デジタルツイン)の実例を紹介するシンポジウム。柏原市長の冨宅正浩氏も登壇し、「こども万博ワールド」や「消火タイムアタックゲーム」などの教育コンテンツを体験。Meta Osaka代表の毛利英昭氏、こども万博実行委員長の手塚麻里氏も参加し、メタバースを活用した次世代育成プログラムの可能性について議論します。
16:00~17:00 「AIアワード」
新たな祭典「アイコレ(AI Heroes Collection)」が2日間開催。「メタバース(XR)/AIアワード」(27日)と「防災万博」(28日)の2部構成。実力派AI企業による発表や、生成AI分野を牽引する著名人の特別セッションなどを予定。SNS総フォロワー130万人超のインフルエンサー/アーティスト・くりえみ氏(AIHUB)も出演します。
17:00~19:30 「Vtuberフェス」
人気Vtuberによるライブを開催。XR技術を駆使したリアルタイムパフォーマンスが予定されています。
株式会社Meta Osakaについて
所在地:大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27F 設立:2023年9月1日 事業内容:オリジナルメタバースの開発・制作/メタバース関連技術を活用した広告代理業務およびコンサル業務/デジタルツイン(リアルとメタバースを融合した)のイベント企画・運営/地方自治体や地域の課題解決や経済活性化のためのコンサル業務 公式サイト:https://www.meta-osaka.co.jp/
本イベントは、未来のテクノロジーが社会に及ぼす影響を深く考え、未来社会を創造していく上で重要な機会となるでしょう。


