大阪・関西万博:日本山村硝子「REBORN CAP PROJECT」発表!

未分類

日本山村硝子株式会社、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025 MEETING」にてステージピッチを実施

2025年4月13日(日)、大阪・関西万博において開催された「TEAM EXPO 2025 MEETING」にて、日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 昇)がステージピッチを行いました。同社プラスチックカンパニーが推進するペットボトルキャップのリサイクル活動「REBORN CAP PROJECT」を紹介することで、参加団体との連携強化と共創による持続可能な社会の実現を目指しています。

ステージピッチ概要

日時: 2025年4月13日(日)13時30分~14時40分

場所: 大阪・関西万博 TEステージ/フューチャーライフヴィレッジ内(西ゲート側L03)

このステージピッチでは、日本山村硝子株式会社が取り組む「REBORN CAP PROJECT」の概要と、その活動を通して目指す未来社会について発表されました。

「REBORN CAP PROJECT」について

「REBORN CAP PROJECT」は、回収が進んでいないペットボトルキャップのリサイクルを推進する活動です。日本山村硝子株式会社のプラスチックカンパニーは、ペットボトルキャップを新しく価値あるものへと再生することで、モノを大切にする社会の構築を目指しています。

このプロジェクトは、ペットボトルキャップをはじめとしたプラスチック製品を使用する事業者や団体との連携を重視しており、広く協働者を募っています。 全国の事業者様や団体様からの参加を歓迎しています。

「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジへの参加

「REBORN CAP PROJECT」は、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録されており、「TEAM EXPOパビリオン」への参加が内定しています。この登録は、同社の持続可能性への取り組みが、万博の理念と合致すると認められた証と言えます。

共創チャレンジ公式WEBサイトの日本山村硝子株式会社のページは以下のURLで確認できます。

はじめよう!キャップのリサイクル 【REBORN CAP PROJECT】 ~気付けば、つながる~

日本山村硝子株式会社について

日本山村硝子株式会社は、兵庫県尼崎市に本社を置く企業です。 今回のステージピッチを通して、同社の環境への取り組みと、持続可能な社会への貢献への強い意志を示しました。

お問い合わせ先

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

日本山村硝子株式会社 プラスチックカンパニー アースケア推進グループ

earthcare@yamamura.co.jp

まとめ

日本山村硝子株式会社は、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025 MEETING」でのステージピッチを通して、「REBORN CAP PROJECT」を広く紹介し、関係各団体との連携を深めました。この活動は、ペットボトルキャップのリサイクルによる資源循環の促進と、持続可能な社会の実現に大きく貢献する取り組みとして期待されています。 万博の共創チャレンジへの参加も決定しており、今後の展開にも注目が集まります。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました