大阪・関西万博 シンガポールパビリオン:インクルーシビティを体現する多様なコミュニティとの連携を発表
2025年4月、日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出展するシンガポール政府観光局は、シンガポールパビリオンの取り組みを発表しました。 「イノベーティブ(革新性)」「レジリエント(回復力)」「サステナブル(持続可能性)」「インクルーシビティ(社会的包括)」という4つのキーメッセージを掲げるシンガポールパビリオンは、特にインクルーシビティの実現に力を入れており、様々なコミュニティとの積極的なエンゲージメントを展開しています。 併せて、万博来場者だけでなく世界中の人々に夢を共有する機会を提供する「シンガポールパビリオンで一緒に夢を!サニー折り紙キャンペーン」も4月13日より開始されました。
多様なコミュニティと連携するインクルーシビティ
シンガポールの多様な社会構造を反映し、シンガポールパビリオンは、障がいのあるアーティストの参加やコミュニティ参加型の取り組みを積極的に推進しています。 さらに、持続可能性、自動化、食料システムのレジリエンス、気候変動といった地球規模の課題に関するビジネスイベントも多数開催され、コラボレーションとイノベーションのハブとしての機能を果たします。(ビジネスイベントの詳細は5月に発表予定)
パビリオン内のShiok!カフェ(Shiok!はシンガポール語で「美味しい」という意味)では、シンガポール建国60周年記念事業の一環として、「DREAMS FOR 60(60周年に向けた夢)」と題した展示が実施されます。これは、シンガポール自然協会(NSS)、シンガポール日本人会、障がいとインクルージョンのための機関SG Enable、そして若者によるコミュニティプロジェクト「SG75」など、様々なコミュニティの参加者が未来への夢を描いた60枚のディスクからなるインスタレーションです。
シンガポールパビリオンは、日本国内の地域社会とも連携を深めています。 日本折紙協会、シンガポールのホストタウンである愛知県美浜町と大阪府堺市、そしてパビリオンのサポーターの方々とパートナーシップを結び、インクルーシビティをさらに推進していきます。詳細は、シンガポールパビリオンのウェブサイトやシンガポール政府観光局のインスタグラムで随時公開されます。
「サニー折り紙キャンペーン」で夢を共有
「シンガポールパビリオンで一緒に夢を!サニー折り紙キャンペーン」は、4月13日から8月31日まで開催されます。 このキャンペーンでは、シンガポール原産の鳥クリムゾン・サンバードをモチーフにした「サニー」という折り紙を折り、自身の夢と共に写真投稿することで参加できます。 参加者の中から抽選で、シンガポール建国60周年を記念して60名様に賞品が贈呈され、特別賞としてシンガポールへの往復航空券、3泊の宿泊、シンガポール・マンダイ・ワイルドライフ・リザーブのチケットが1組2名様に当たります。
キャンペーンでは、日本折紙協会監修のもと制作された特別な折り紙が使用されます。 応募方法は、手持ちの折り紙またはシンガポールパビリオンのウェブサイトからダウンロードした専用の折り紙を使用し、折り図を参考にサニーを折り、完成したサニーの写真を夢のコメントと共に、指定のハッシュタグと@visit_singaporejpのタグ付けをしてインスタグラムに投稿するだけです。
賞品は、シンガポール・パビリオン ファストエントリー・セット(大阪・関西万博電子チケット、シンガポール・パビリオンペア電子ファスト・エントリー、マーリーグッズ1個)が60名様、そして特別賞として日本・シンガポール往復航空券(エコノミークラス)、シンガポール宿泊券3泊分(1部屋)、シンガポール・マンダイ・ワイルドライフ・リザーブチケットが1組2名様となっています。 抽選は6月と8月の2回行われ、特別賞の当選者は9月に発表予定です。 詳細は、シンガポールパビリオンのウェブサイトとシンガポール政府観光局の公式インスタグラムをご確認ください。
シンガポールパビリオンのテーマ:「ゆめ・つなぐ・みらい」
2025年に建国60周年を迎えるシンガポールは、「Little Red Dot(小さな赤い点)」という愛称の通り、小さな国でありながら大きな夢を抱いて発展してきました。 シンガポールパビリオンは、この夢を体現する空間として、「ドリーム・スフィア(The Dream Sphere)」という赤い球体のデザインを採用しています。 万博期間中は、アートインスタレーション、多様なアーティストの活動、ビジネスイベント、そしてサニー折り紙キャンペーンを通して、来場者をより良い未来へのビジョンを共有する旅へと誘います。
シンガポールパビリオンの概要は以下の通りです。
- 敷地面積:1,003平方メートル
- 総床面積:1,766平方メートル
- 高さ:地上3階建
- ドリーム・スフィアの高さ:最高約17m
- パビリオンの横幅:最大18.5m
シンガポール政府観光局は、シンガポールの観光促進と観光資源の開発を行う政府機関です。 Kingsmen Exhibits Pte Ltd.は、展示会やテーマパークのアトラクション事業のグローバルリーダーであり、シンガポールパビリオンのクリエイティブ・エクスペリエンス・パートナーとして、革新的な空間を創造しています。
まとめ
大阪・関西万博のシンガポールパビリオンは、インクルーシビティを重視した多様なコミュニティとの連携と、「ゆめ・つなぐ・みらい」をテーマにした夢の実現を促す取り組みによって、来場者に忘れられない体験を提供することを目指しています。 サニー折り紙キャンペーンを通して、世界中の人々と夢を共有する機会も提供しています。
