大阪万博アクセス改善!LUUPポート8カ所設置で快適移動

未分類

大阪・関西万博のアクセス向上に向け「LUUP」が会場周辺にポート計8箇所を導入

2025年4月11日より、株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:岡井大輝)が提供する電動マイクロモビリティシェアリングサービス「LUUP」が、大阪・関西万博のアクセス向上を目指し、会場周辺に計8箇所のポートを導入しました。約2,820万人の来場が想定される大阪・関西万博において、LUUPは混雑緩和への貢献と、会場周辺地域の活性化を目指しています。

大阪・関西万博会場周辺へのポート設置

Luupは、「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」をミッションに、電動アシスト自転車や電動キックボードなどを提供するシェアリングサービスを展開しています。2021年4月より大阪でサービスを開始し、現在、大阪市内では1,300箇所以上のポートを展開しており、シェアサイクル事業者として最多のポート数を誇ります(Luup調べ)。

今回の大阪・関西万博へのポート設置は、来場者の利便性向上と会場周辺地域の活性化に大きく貢献するものです。特に、夢洲自転車駐車場内に設置されたポートは、「2025年日本国際博覧会 夢洲自転車駐車場内でのシェアサイクル等ポートの運営事業委託」に係る公募において選出され、80台という大規模なポートとなっています。

各ポートの詳細

以下、2025年4月11日より順次利用可能となる、または4月中旬以降オープン予定の各ポートの詳細です。利用可能期間や利用可能モビリティ、停車可能台数は、ポートによって異なります。

1. 夢洲会場

  • 期間:2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
  • 住所:大阪市此花区夢洲中1丁目
  • 利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
  • 停車可能台数:80台

2. TheDayOsaka、TheDayOsaka第2駐車場

  • 期間:2025年4月11日(金)~2025年10月31日(金)
  • 住所:大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目3−75
  • 利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
  • 停車可能台数:33台

3. パームガーデン舞洲

  • 期間:2025年4月11日(金)~2025年10月31日(金)
  • 住所:大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目3−57
  • 利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
  • 停車可能台数:20台

4. まいしまマルシェ

  • 期間:2025年4月11日(金)~2025年10月31日(金)
  • 住所:大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1−93
  • 利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
  • 停車可能台数:20台

5. 大阪北港マリーナHULL

  • 期間:4月中旬以降オープン予定~2025年10月31日(金)
  • 住所:大阪府大阪市此花区常吉2丁目13−18
  • 利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
  • 停車可能台数:未定

6. 中之島GATEサウスピア

  • 期間:4月中旬以降オープン予定
  • 住所:大阪府大阪市西区川口2丁目9−2
  • 利用可能モビリティ:電動キックボード、電動アシスト自転車
  • 停車可能台数:11台

7. モビリティハブ弁天町

  • 期間:4月中旬以降オープン予定
  • 住所:大阪府大阪市港区弁天1丁目1-1
  • 利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
  • 停車可能台数:10台

Luupの概要

Luupは、2018年7月創業の企業です。本社は東京都千代田区、大阪支社は大阪府大阪市北区に所在します。代表取締役CEOは岡井大輝氏です。LUUPアプリは、iOS 16以降、iPhone 8以降(iPhone SE 第1世代を除く)、Android OS 10.0以降の端末に対応しています。

まとめ

大阪・関西万博の開催に合わせて、LUUPは会場周辺に計8箇所のポートを導入しました。これにより、来場者のアクセス向上、混雑緩和、そして会場周辺地域の活性化に貢献することが期待されています。夢洲会場を始めとした各ポートの利用状況は、万博期間中の交通状況や地域活性化への影響を測る上で重要な指標となるでしょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました