大阪・関西万博 住友館:UNKNOWN FORESTで未来体験!見どころ完全ガイド

未分類

さぁ、森からはじまる未来へ 大阪・関西万博「住友館」、ついに開館! 住友館の見どころを総まとめ

2025年4月、日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、「住友館」が開館しました。住友グループは、長年培ってきた英知、技術、人材を結集し、総合力で社会課題に挑むことを目指しています。本館では、来場者の心を動かし、時代へ変化を与え、未来への希望を創出できるような展示や、夢のあるエンターテイメントを通じて、多くの人々が集い語り合える場を提供します。

UNKNOWN FOREST 誰も知らない、いのちの物語

ランタンを片手に、森の中を自由に散策し、様々な「いのちの物語」に出会う冒険が体験できます。この森には、私たち人間がこれまで気づかなかった、見過ごしてきた多くの「いのちの物語」が隠されています。森に潜む動物や生き物たちの痕跡、土の中で木々が対話する様子、そして数百年にわたる木の一生といった、普段は見ることができない自然の営みが目の前で繰り広げられます。さらに、輝きだす菌類や、通常では聞こえない生き物たちの声が、来場者の行動やランタンに反応して出現するインタラクティブな体験も用意されています。森の至る所に散りばめられた「いのちの物語」との出会いを、存分にお楽しみください。

UNKNOWN FOREST パフォーミングシアター

古くからこの森を見守り続けてきたマザーツリーの「いのち輝く最期の姿」を、大迫力の演出で表現したパフォーミングシアターです。暗く温かな土の中で、小さな種が目覚め、やがて森を育む存在へと成長したマザーツリーの誕生の軌跡や記憶の断片に触れ、その最期の瞬間を見届ける物語が展開します。およそ幅20m×高さ7.5mの舞台で、風や霧が漂い、人・音・映像が融合した迫力ある演出が、UNKNOWN FORESTのクライマックスを飾ります。

住友館の植林体験

住友グループが数世紀にわたって大切にしてきた「住友の森」の木々で建てられた住友館では、未来の森づくりに参加できる「植林体験」を実施しています。森林と人の関係、そして森林循環の重要性を学びながら、苗木や土に触れる体験を通して、森や自然と向き合い、未来へ想いを馳せるきっかけを提供します。万博期間中に用意された約1万本の苗木は、住友館の建築のために伐採された跡地を含む「住友の森」に植えられ、数十年後、数百年後の未来へと継承されていきます。

ミライのタネ

世界中の人々と住友グループが共に未来のアイデアを生み出す大規模な参加型共創プロジェクトです。約700件の「住友グループの技術や取り組み」を基に、生成AIを活用し、人類が直面する共通課題の解決や豊かな未来社会づくりへの想いを込めて創り出されたアイデアを「ミライのタネ」と名付けました。住友館内では、住友グループの技術と取り組み、そしてそこから生まれたミライのタネが展示されます。また、誰でもどこからでもアイデアを生み出せる特設WEBサイトも公開されています。

住友館オフィシャルグッズショップ「UNKNOWN FOREST SHOP」

館内にある住友館オフィシャルグッズショップでは、住友の森の木々を活用した商品や、「UNKNOWN FOREST」関連商品、住友グループの最先端技術を取り入れたオリジナル商品など、住友館限定のアイテムを多数販売しています。これらの住友館オフィシャルグッズは、当店舗でのみ購入可能です(一部商品を除く)。

バーチャル住友館

バーチャル住友館は、住友グループの約400年にわたる歴史と、未来への挑戦を体感できるデジタル空間です。住友館のシンボルマークをモチーフにした木々が立ち並ぶ森を探検したり、住友グループ発展の礎となった「別子銅山」の坑道をモチーフにした洞窟で別子銅山の歴史に触れたり、未来を切り開く数え切れないアイデアとの出会いを体験したりと、様々なコンテンツが用意されています。バーチャル住友館での体験を通して、人と自然の共生、社会課題への取り組み、そして未来への気づきや学びを提供します。「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」公式アプリからアクセスできます。

住友館の建築

住友館の建築には、1970年の万博時に植えられたスギや、さらに樹齢を重ねたヒノキなど、住友の森の木々約1000本が活用されています。数世紀にわたって人の手で育てられてきた森の木々を「1本1本のいのちを大切にする」という考えのもと、木材を余すことなく使える「桂剥き」加工を採用。建築デザインは、住友グループの発展の礎である「四国別子の山々」をモチーフとしており、入口付近の外壁は年輪や地層を想起させる「時の積層」をイメージしています。

関連リンク

公式WEBサイトやSNSでは、住友館に関する情報を随時発信しています。

■住友館 公式WEBサイト:https://sumitomoexpo.com/

■住友館 公式SNS X:https://x.com/sumitomoexpo Instagram:https://www.instagram.com/sumitomoexpo/ Facebook:https://www.facebook.com/sumitomopavilion

会社概要

(会社概要の詳細は省略)

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました