大阪・関西万博:ミツウロコグリーンプランが会場外施設に再生可能エネルギー100%供給開始

未分類

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場外施設等に「ミツウロコグリーンプラン」提供開始

2025年1月27日、株式会社ミツウロコグループホールディングス連結子会社であるミツウロコグリーンエネルギー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:坂西 学)は、公益社団法人2025年日本博覧会協会が運営する2025年日本国際博覧会会場外施設等へ「ミツウロコグリーンプラン」の提供を開始したことを発表しました。

この取り組みは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場外施設等の運営において、再生可能エネルギー100%の電力供給を実現することを目的としています。ミツウロコグリーンエネルギーは、再生可能エネルギー由来の電源と再エネ指定の非化石証書を組み合わせることで、CO₂排出量ゼロの電力供給を実現しています。

再生可能エネルギー100%(FIT電気を含む)による電力供給

「ミツウロコグリーンプラン」では、FIT電気を含む再生可能エネルギー由来の電源と再エネ指定の非化石証書を組み合わせた電力供給を行うことで、会場外施設等におけるCO₂排出量ゼロを実現しています。FIT電気を調達する費用の一部は、当社以外のお客様も含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われています。

公益社団法人2025年日本博覧会協会の「EXPO 2025 グリーンビジョン」への貢献

公益社団法人2025年日本博覧会協会は、大阪・関西万博の準備・運営を通じて持続可能性の実現を目指すため、“EXPO 2025 グリーンビジョン”を公表しています。「ミツウロコグリーンプラン」の導入は、このグリーンビジョンの取り組みの一環として行われたものです。 これにより、会場外施設等で使用される電気は、再生可能エネルギー100%(FIT電気を含む)の電力で運営されることになります。

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催概要

  • 開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
  • 開催場所:大阪 夢洲
  • 公式URL:https://www.expo2025.or.jp/

ミツウロコグリーンエネルギーの取り組み

ミツウロコグリーンエネルギーは、今後もサステナブルな社会の実現に向けて、「ミツウロコグリーンプラン」の提供を通じて、環境経営に取り組む企業・団体を支援していきます。「豊かなくらしのにないて」として、資源と環境をしっかり見つめ、お客様一人ひとりの豊かな暮らし作りに貢献していくとしています。

ミツウロコグリーンプランについて

詳細は、以下のURLをご確認ください。 https://mitsuurokogreenenergy.jp/mge/environment/

本件に関するお問い合わせ先

ミツウロコグリーンエネルギー株式会社 住所:東京都中央区日本橋二丁目11番2号 電話:03-6758-6311 受付時間:9:00~17:30(土日祝除く)

株式会社ミツウロコグループホールディングスについて

(簡潔な企業紹介は、元のプレスリリースに記述がないため割愛します。)

まとめ

ミツウロコグリーンエネルギー株式会社は、2025年1月27日より、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場外施設等に「ミツウロコグリーンプラン」を提供開始しました。再生可能エネルギー由来の電源と再エネ指定の非化石証書を組み合わせることで、CO₂排出量ゼロを実現し、公益社団法人2025年日本博覧会協会の「EXPO 2025 グリーンビジョン」に貢献しています。 同社は、今後もサステナブルな社会の実現に向けた取り組みを継続していくとしています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました