大阪万博:世界最大西陣織&扇形屋根!飯田グループ×大阪公立大パビリオンがギネス認定

2025年大阪・関西万博:飯田グループ×大阪公立大学共同出展館が2つのギネス世界記録™に認定!

2025年4月13日、飯田グループホールディングス株式会社と大阪公立大学が共同出展する2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン「飯田グループ×大阪公立大学共同出展館」が、2つのギネス世界記録™に認定されました。

一つ目は「世界最大の西陣織で包まれた建物(Largest building wrapped in Jacquard fabric)」で、表面積3,027.75㎡を記録。二つ目は「世界最大の扇子形の屋根(Largest roof in the shape of a fan)」で、面積218.4㎡を記録しました。

世界最大級の西陣織と扇子形屋根が織りなす、未来都市への招待状

「飯田グループ×大阪公立大学共同出展館」は、「サステナブル・メビウス」をテーマとした外観デザインが特徴です。メビウスの輪を応用した三次元の構造物に、最新技術を駆使した西陣織を全面に施した、かつてない規模の西陣織建築となっています。 エントランスには、日本の伝統文化を感じさせる扇子形のひさしが設置されています。これらの特徴的なデザインが、ギネス世界記録™への認定へと繋がりました。

パビリオンコンセプト:「伝統と進化の融合」

このパビリオンは、過去から未来へとつながる時間軸を表現するために、外壁装飾に最新技術を取り入れた西陣織を採用しています。先進技術と伝統技術の融合により生み出された圧倒的な美しさは、「いのち輝く未来社会」の実現への想いを象徴しています。

展示概要:未来都市「ウエルネススマートシティ®」を体感

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿って、「誰もがあたり前に、健康に長く、安全・快適に暮らせる未来社会」が展示されています。 飯田グループが提案する未来都市「ウエルネススマートシティ®」の巨大なジオラマをはじめ、大阪公立大学との共同研究である「人工光合成技術」や「ウエルネス・スマートハウス」の仕組み、デモンストレーション展示などが実施されます。来場者は、身近な「家」や「街」から未来の生活を想像し、パビリオン全体を通して未来社会を体感できる内容となっています。

飯田グループホールディングス株式会社について

飯田グループホールディングス株式会社は、東京都武蔵野市に本社を置く企業です。(代表取締役社長:西野弘)

大阪公立大学について

大阪公立大学は、大阪市阿倍野区にある大学です。(理事長:福島伸一)

アクセス情報

特設サイト:https://www.ighd.co.jp/lp/expo2025.html

公式Instagram:https://www.instagram.com/iidagrouphd/

本パビリオンは、ギネス世界記録™に認定された世界最大級の西陣織と扇子形屋根という、他に類を見ない建築美と、未来社会への展望を示す先進的な展示内容が融合した、必見の場所と言えるでしょう。2025年大阪・関西万博において、多くの来場者にとって忘れられない体験を提供するでしょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました