大阪・関西万博:グリーン燃料発電でカーボンニュートラル実現!4社による革新的オフセットサービス

未分類

ティー・エヌ・プラン、KlimaDAO JAPAN、PBADAO、JE FORESTが共同で大阪・関西万博会場でのグリーン燃料発電システム+オフセットサービスを提供

2025年、株式会社PBADAO、有限会社ティー・エヌ・プラン、KlimaDAO JAPAN株式会社、JE FOREST株式会社(以下、4社を総称して「共同事業者」という。)は、2025年日本国際博覧会(以下、「大阪・関西万博」)におけるカーボンニュートラル構想の一環として、万博会場内でのグリーン燃料発電システムとオフセットサービスの提供を発表しました。

大阪・関西万博は、「持続可能な大阪・関西万博開催にむけた方針」(2022年4月策定)に基づき、カーボンニュートラルや資源循環型社会、自然共生社会に向けた取り組みを行っています。一部のパビリオン、企画展、イベントでは、常設電源を上回る電力が必要となる場合があり、各運営者はカーボンニュートラルな電力を独自に確保することが規定されています。

共同事業者は、これらの電力需要に対応するため、以下の2つのサービスを提供します。

1. カーボンニュートラルな電力を供給するグリーン燃料発電システムの提供

ティー・エヌ・プランが開発したグリーン燃料発電システムは、水と大気中のCO2から合成したグリーン燃料を用いて発電します。このグリーン燃料は常温常圧で生成され、燃料使用時に排出されるCO2は生成時に大気中から取り込まれたCO2であるため、カーボンニュートラルな燃料・電気と言われています。ティー・エヌ・プランは、大阪府泉大津市と包括連携協定を締結しており、この協定に基づいた取り組みも大阪・関西万博への貢献として位置付けられています。

2. カーボンクレジットトークンを活用したオフセットサービス

KlimaDAO JAPANが提供するオフセットサービスは、スマートコントラクト「Carbonmark API」を用いてトークン化されたカーボンクレジット(カーボンクレジットトークン)を活用します。ERC-20規格のトークン化により、高い透明性を確保し、取引やオフセットを容易に行うことができます。既に、国内企業11社と自治体と共同で、J-クレジットをトークン化・取引する仕組みの実証事業が行われ、「Japan Financial Innovation Award 2025」を受賞するなど、高い評価を得ています。

パン職人世界一の座を競う国際ブーランジェコンクール『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』へのサービス提供

大阪・関西万博で開催される国際ブーランジェコンクール『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』においても、本サービスが採用されました。このイベントは、世界各国から集結したパン職人が技術を競う大規模なもので、電力消費が非常に大きいため、グリーン燃料発電システムとオフセットサービスによるカーボンニュートラルな開催が実現します。

今後、大阪・関西万博協会とも連携し、本サービスの提供先は順次増加していく予定です。

企業概要

  • 有限会社ティー・エヌ・プラン: グリーン燃料発電システムの製造・販売を主力事業とする。
  • KlimaDAO JAPAN株式会社: Web3・ブロックチェーン技術を用いた気候変動対策サービスを提供。
  • 株式会社PBADAO: アートとテクノロジーを融合したアプリケーション開発・運営を行う。
  • JE FOREST株式会社: 森林・環境関連分野における事業創出を行う。

本サービスのお問い合わせ先:

JE FOREST株式会社:橋村 E-MAIL:info@jeforest.com

株式会社PBADAO 担当 E-MAIL:pr@pbadao.com

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました