大阪・関西万博:ターキッシュ航空、アジア初クリスタルビジネスクラス公開&祝賀イベント開催

未分類

ターキッシュ エアラインズ、大阪・関西万博でアジア太平洋初となる「クリスタル・ビジネスクラス・スイート」展示と「Connect to Türkiye」イベント開催

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)への参加を記念し、ターキッシュ エアラインズは、トルコパビリオンにおいて、最新鋭のビジネスクラス・スイート「クリスタル・ビジネスクラス・スイート」のアジア太平洋地域初となる展示を開始しました。 7月中旬までの一般公開を予定しています。この展示は、同社が上質な乗客体験への継続的な投資と、アジア太平洋地域における戦略的展開強化を示すものです。

この展示と並行して、ホテルニューオータニ大阪にて文化交流イベント「Connect to Türkiye」が開催されました。 このイベントには、トルコ共和国のオメル・ボラット貿易大臣、ターキッシュ エアラインズ取締役会長兼執行委員アフメット・ボラット教授をはじめ、各界の著名人や関係者、メディア、両国の文化界を牽引するリーダー陣が出席しました。

イベントの目玉は、ターキッシュ エアラインズ制作のオリジナルドキュメンタリー映像『Kushimoto -串本-』の初上映でした。この作品は、和歌山県串本町の住民たちの実体験と、トルコ・日本両国の歴史家による解説を交え、両国の100年以上にわたる友好の歴史を描いています。サウンドトラックには、作曲家・向山精二氏による特別楽曲をはじめ、串本町の住人が作成した曲や両国の伝統的なメロディーが取り入れられています。

上映後には、抹茶とトルコの伝統菓子バクラヴァをふるまうセレモニーが行われ、日本人クリエイターとのコラボレーション映像も披露されました。さらに、会場ではトルコの多彩な文化を体験できる催しも行われ、参加者はその後、華やかなガラディナーを楽しみました。

取締役会長兼執行委員アフメット・ボラット教授は、「この度、自国の豊かな文化を代表し、日本との100年以上にわたる友好を再確認できたことを光栄に感じております。世界的に大規模で影響力のある国際展示会である大阪・関西万博への参加は、旅、遺産、絆を通じて、両国の文化を繋ぐという私共の使命と深く共鳴しています。さらに、『Connect to Türkiye』イベントにて上映した『Kushimoto -串本-』ドキュメンタリー映像は、日本との団結、共感、友好の歴史を心温まる形で表現し、トルコと日本の絆がどれほど深く、今なお続いているかを改めて示しています」とコメントしました。

ターキッシュ エアラインズは、大阪・関西万博への参加を通じて、各国の文化やコミュニティを繋ぎ、革新、遺産、ホスピタリティの魅力と新たな価値を世界に発信し続けると述べています。「クリスタル・ビジネスクラス・スイート」および『Kushimoto -串本-』の映像は、ターキッシュ エアラインズ公式YouTubeチャンネルで公開されています。

ターキッシュ エアラインズについて

1933年にトルコのフラッグキャリアとして設立されたターキッシュ エアラインズは、現在、475機(乗客用と貨物用)を所有し、世界131ヶ国353空港に就航する世界一の就航国数を誇る航空会社です。

スターアライアンスについて

スターアライアンスは、1997年設立の世界初の本格的な航空連合です。 現在の加盟航空会社は、エーゲ航空、エア・カナダ、中国国際航空、エアインディア、ニュージーランド航空、ANA、アシアナ航空、オーストリア航空、アビアンカ航空、ブリュッセル航空、コパ航空、クロアチア航空、エジプト航空、エチオピア航空、エバー航空、LOTポーランド航空、ルフトハンザドイツ航空、シンセン航空、シンガポール航空、南アフリカ航空、スイスインターナショナルエアラインズ、TAP ポルトガル航空、ターキッシュエアラインズ、タイ国際航空、ユナイテッド航空などです。世界192か国、1,150か所以上の空港に1日当たり1万7500本以上のフライトが運航されています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました