大阪万博2025限定!若女食品MSC認証フライ&おでん試食会

未分類

大阪・関西万博「宴~UTAGE~」GFP試食展示会にて若女食品のMSC認証フライ&おでんが登場!2025年5月7日(水)限定試食

2025年5月7日(水)、EXPO2025大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」内、GFP試食展示会にて、若女食品株式会社がMSC認証フライと、おでんの試食提供を行います。

若女食品株式会社(本社:島根県江津市、代表取締役社長:住田真一)は、「食で世界中を笑顔に」を理念に掲げる、1907年創業の老舗加工食品メーカーです。日本全国、そしてアジアを中心に海外へも製品を販売しており、国際認証FSSC22000やUS-HACCP、MSC CoC認証などを取得しています。 社員の働き方改革や若者・女性の育成にも力を入れており、「ユースエール認定」や「えるぼし認定」(3つ星)企業でもあります。

大阪・関西万博での試食提供

大阪外食産業協会が主催する「宴~UTAGE~」は、「食べる、笑う、生きる。それは(輝くいのち)そのものだ!」をテーマに、食の魅力を発信するエリアです。 若女食品は、世界中から訪れる来場者に向けて、数量限定で以下の商品を試食提供します。

  • 第81回ジャパン・フード・セレクション グランプリ受賞「MSC貝柱風味フライ」
  • 本格派の味わい「居酒屋おでん」

出展商品詳細

MSC貝柱風味フライ

高級食材であるホタテの貝柱を忠実に再現した、風味豊かなかまぼこフライです。帆立の繊維感を再現した、ふんわりとした食感と味わいが特長で、シンプルな味付けのため、タルタルソースなどとの相性も抜群です。夕食やお弁当のおかずとしても手軽にお楽しみいただけます。

本製品は、以下の点にもこだわって作られています。

  • SDGs対応:トレー不使用パッケージ&環境配慮型インキ使用
  • フードロス削減:ジップ付き袋で保存が簡単
  • 持続可能な原料:アラスカ産MSC認証スケソウダラを使用

アラスカ産スケソウダラは、国際的な認証であるMSC漁業認証を取得した漁業で獲られたものを使用することで、SDGsの海の資源を大切にすることに繋げています。ご家庭で美味しく、そしてお手軽にサステナブルに取り組むことができます。

MSC「海のエコラベル」について

MSC「海のエコラベル」は、MSCが管理・推進している国際的な認証ラベルです。豊かな自然や水産物を未来の世代へとつないでいくために、海の宝物である魚を獲り過ぎず、生態系に配慮するなど、持続可能な漁業で獲られた天然の水産物であることを証明するものです。若女食品は、ホタテ風味やカニ風味の商品を作る際に、MSC漁業認証を取得した漁業で獲られた魚を使うことで、水産資源の保護に取り組んでいます。消費者にとって、MSC「海のエコラベル」が付いた商品を選ぶことは、水産資源を守る活動に繋がります。

若女食品株式会社について

日本海山陰に面した島根県にある加工食品メーカーです。

本件に関するお問い合わせ

若女食品株式会社 広報課

島根県江津市渡津町961-4

TEL(0855)52-2468

URL : https://wakashoku.jp/

まとめ

2025年5月7日(水)に開催されるEXPO2025大阪・関西万博「宴~UTAGE~」GFP試食展示会にて、若女食品株式会社はMSC認証を取得したサステナブルな「MSC貝柱風味フライ」と「居酒屋おでん」の試食提供を行います。 こだわりの商品を通じて、日本の“おいしい”を世界に発信します。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました