2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で公開されたiPS細胞由来心筋シート:佐竹マルチミクス株式会社の培養装置の貢献
2025年4月13日より開催されている2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、クオリプス株式会社が作製・提供したiPS細胞由来心筋シートおよびミニ心臓が公開展示され、大きな注目を集めています。 この革新的な技術の背景には、佐竹マルチミクス株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長:西岡光利)の培養装置が貢献していることが明らかになりました。
佐竹マルチミクス株式会社は、再生医療分野における技術革新に貢献すべく、計測機器や分析機器の開発・製造を行う企業です。同社はクオリプス株式会社と共同で、iPS細胞由来心筋細胞の製法開発を目的とした培養システム及びスケールアップ開発を進めてきました。 その成果として、大阪・関西万博「PASONA NATUREVERSE館」にて公開されている心筋シートの一部は、佐竹マルチミクス株式会社の培養装置を用いて作製プロセスの一部が実施されています。
具体的に、どのような培養装置が使用され、どのような役割を果たしたかについては、本プレスリリースでは詳細な説明が省略されています。技術的な詳細については、クオリプス株式会社の技術紹介ページ(https://cuorips.co.jp/technology/)を参照するよう案内されています。
今回の大阪万博での展示は、iPS細胞由来心筋シートおよびミニ心臓という最先端の再生医療技術を広く一般に公開する絶好の機会となりました。 佐竹マルチミクス株式会社の培養装置が、この画期的な展示に貢献したことは、同社の技術力の高さを示す重要な事例と言えるでしょう。
佐竹マルチミクス株式会社は、今後も高効率の装置開発に注力し、研究機関、大学、企業との連携を強化することで、新たな技術の社会実装に貢献していくことを表明しています。 同社は、再生医療分野のみならず、幅広い分野における技術革新を支える存在として、更なる発展が期待されます。
佐竹マルチミクス株式会社について
佐竹マルチミクス株式会社は、埼玉県戸田市に本社を置く企業です。 計測機器や分析機器の開発・製造を通じて、様々な分野の技術革新に貢献しています。
お問い合わせ先
佐竹マルチミクス株式会社 企画室
〒335-0021 埼玉県戸田市新曽60(撹拌技術研究所内)
Email : info@satake.co.jp
Website:https://www.satake.co.jp/
本プレスリリースに関する補足
このプレスリリースは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において公開されたiPS細胞由来心筋シートおよびミニ心臓の作製に、佐竹マルチミクス株式会社の培養装置が活用されたことを発表するものです。 記述されている情報は、プレスリリースのみに基づいており、それ以上の情報を加えることはありません。 技術の詳細や、培養装置の具体的な仕様などは、クオリプス株式会社の技術紹介ページを参照ください。 佐竹マルチミクス株式会社の今後の活動についても、プレスリリースに記載されている内容のみに基づいています。