2025年5月8日開催!EXPO2025大阪・関西万博「メタバース・XR・AIアワード&防災万博」事前説明会
株式会社Meta Heroesと株式会社Meta Osakaは、2025年5月27日・28日に開催予定の「メタバース・XR・AIアワード」および「防災万博」に先立ち、報道関係者向け事前説明会を2025年5月8日(木)13:00~14:00に開催しました。
本説明会では、両社代表が先端技術を活用した社会課題解決の実例、イベント概要、出演者情報、取材ポイントなどを説明し、万博本番に向けた理解を深める機会となりました。
事前説明会概要
日時: 2025年5月8日(木)13:00~14:00(受付開始 12:30)
会場: Hero Egg(eスタジアムなんば本店内) 大阪市浪速区難波中2丁目10-70 なんばパークス1F
当日スケジュール:
- 13:00~13:05 開会・趣旨説明
- 13:05~13:20 「メタバース・XR・AIアワード」概要紹介(Meta Osaka 毛利英昭代表取締役)
- 13:20~13:35 「防災万博」概要紹介(Meta Heroes 松石和俊代表取締役)
- 13:35~13:45 サポーター募集案内
- 13:45~13:55 質疑応答(進行状況により内容が前後する可能性がございます。)
登壇者:
- 株式会社Meta Heroes 代表取締役 松石和俊
- 株式会社Meta Osaka 代表取締役 毛利英昭
主な発表内容:
イベントの見どころや出演者情報、取材ポイントを両社代表が解説。ALSクリエイター、防災こどもピッチ、VTuberフェスなど、社会実装とエンターテインメントが融合した各プログラムの背景や社会的意義が紹介されました。
メタバース・XR・AIアワード&防災万博 概要
日時: 2025年5月27日(火)・28日(水)
会場: EXPO2025大阪・関西万博 EXPOホール
主催: 株式会社Meta Heroes
共催: 株式会社Meta Osaka
来場予想: 各日1600名
入場料: 無料(一部有料)
※詳細は公式サイト(https://www.metaexpo2025.com/)にてご確認ください。
Meta Heroes 代表取締役 松石和俊コメント
「防災万博」では、メタバース・AI・DXを活用した最先端の防災・減災プロジェクトを世界に向けて発信します。「防災こどもピッチ」では香川県の小学生たちが未来志向の防災アイデアを発表し、「防災メタバース×防災AIの発表」では仮想空間での災害対応シミュレーションの最新技術を紹介します。また、EdTech(教育×テクノロジー)として、web3×メタバース×AIを活用した社会課題解決のお披露目を行い、子どもから大人まで楽しみながら学べる新しい防災教育の形を提案します。映画『少年と犬』とコラボレーションしたFortniteマップなど、社会的価値とエンターテインメント性を融合させたコンテンツも多数展開します。当社が掲げる「テクノロジーの力で社会課題を解決する」というビジョンを体現するこれらのイベントを、メディアの皆様に体験していただき、その価値を社会に届けていただきたいと思います。
Meta Osaka 代表取締役 毛利英昭コメント
私たちは「大阪を世界一おもろい都市に」というミッションのもと、デジタル技術を活用した地域課題解決に取り組んでいます。5月27日の「メタバース・XR・AIアワード」では、ALSクリエイターによる視線入力パフォーマンスや、「Metaverse Creative Awards 2025 EXPO」としてFortniteとRobloxのクリエイターをステージ上で表彰します。また自治体と連携したデジタルツインのイベントやこども万博など、全国で展開してきた事例も紹介します。さらに南海電鉄と共同で推進する「デジタルエンターテインメントシティ構想NAMBA」を通じて、AIやXR技術を活用した次世代の都市体験を創出し、リアルとデジタルが融合した未来型都市の実現を目指しています。これらの取り組みを多くのメディアの皆様に体験いただき、テクノロジーが生み出す新たな価値を広く発信していただければ幸いです。
取材のポイント
- 未来技術の社会実装を体感:障がい者支援、防災教育、地域活性化など、テクノロジーによる具体的な社会課題解決の事例が一堂に会する貴重な取材機会です。
- ビジュアルインパクト:ALSクリエイターとXRアーティストのコラボレーション、VTuberによるステージ、防災メタバース実演など、読者・視聴者の関心を引く視覚的な素材を多数用意しています。
- 万博理念の具現化:「いのち輝く未来社会のデザイン」という万博テーマを体現する実例として、多様性包摂と持続可能な社会の実現への貢献を示す先進事例です。
株式会社Meta Heroesについて
株式会社Meta Heroesは、メタバース(XR)やAIを活用し社会課題解決を行うホールディングス企業です。主にUEFN(Unreal Editor For Fortnite)、RobloxStudio、Minecraftを活用したメタバース制作事業と、AIを活用した開発、リスキリングを中心とした教育事業を行っています。地方創生3.0というリアル×メタバース(XR)×eスポーツ(ゲーム)による地域の課題解決に取り組む活動やイベントを日本各地で展開しています。2024年8月には、大阪なんばにある「なんばパークス」にて、子どもから大人までメタバースやAI、DX等を学べる教育施設「Hero Egg」の運営を開始し、次世代のHEROを育成するための教育活動にも力を入れています。仮想空間内で災害の疑似体験や防災対策を子どもたちが気軽に学べる防災メタバースや、AIを活用した社会課題解決、子どもや大人のDX教育事業を行うことで、教育、医療、防災、環境問題など幅広い分野での社会への貢献を目指すと共に次世代のHEROを輩出していきます。
- 設立:2021年12月03日
- 代表取締役:松石和俊
- 大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F
- DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内
- コミュニティスペース:大阪府大阪市北区太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F
- オフィシャルサイト:https://meta-heroes.io
- X(旧Twitter)アカウント:https://x.com/metaheroes_100
- 公式LINEアカウント:https://lin.ee/K9vdyLx
本件に関するお問い合わせ先:
株式会社MetaHeroes 広報担当:木原未貴
メールアドレス:info@meta-heroes.io


