大阪万博:オージービーフ&ラム無料試食!55周年記念、オーストラリアパビリオンで

未分類

大阪・関西万博オーストラリアパビリオンでオージービーフ&ラムの無料試食!2025年、55周年を記念して

2025年5月8日から9月11日までの期間、大阪・関西万博オーストラリアパビリオンでは、一般来場者を対象としたオージー・ビーフおよびオージー・ラムの無料試食イベントが開催されます。このイベントは、ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア(MLA、本社:オーストラリア・シドニー)が主催し、公式アンバサダーによる料理デモンストレーションと共に、サステナブルな赤身肉の魅力を体験できる機会を提供します。

2025年は、オーストラリア産冷蔵ビーフが日本に初輸入されてから55周年という節目の年でもあります。本イベントは、日本とオーストラリアの長年にわたる貿易関係のさらなる交流促進を目指して開催されます。

オージービーフ&ラムの無料試食イベント詳細

イベントでは、公式アンバサダーによるクッキングステーションでの料理実演と、オージー・ビーフおよびオージー・ラムの試食が提供されます。試食メニューは月替わりで変更され、大阪ならではのメニューも予定されています。具体的には、7月にはラム串カツ、9月には大阪風ラム焼きそばが提供される予定です。

試食と料理デモは、各日11:30~と17:30~の2回実施予定です。予定されているメニューは下記の通りです。

  • 5月8日(木)・9日(金): オージー・ビーフステーキとトロピカルサルサ
  • 6月3日(火)・4日(水): 大阪ラム串カツ
  • 7月27日(日)・28日(月): オージー・ビーフステーキ濃厚HAKKO梅ソース
  • 7月29日(火)・30日(水): ラムしゃぶ
  • 8月20日(水)・21日(木): おうちでステーキを焼こう!
  • 9月10日(水)・11日(木): 大阪風ラム焼きそば

※開催時間・内容は変更となる場合がございます。

イベント開催の趣旨と背景

オーストラリアは、世界有数の赤身肉輸出国であり、年間生産量の約3分の2を輸出しています。日本はその中でも特に重要な市場であり、年間約20億豪ドルに相当するオージー・ビーフとラムが輸出されています。

本イベントでは、オージー・ビーフ&ラムの品質、持続可能な生産体制、多様性のある食文化への対応力を、来場者が実際に体験できる機会を提供します。毎月異なるレシピとアンバサダーが登場することで、訪れるたびに新たな発見が期待できます。

MLA関係者からのコメント

MLA代表取締役社長マイケル・クロウリー氏は、「日本は50年以上にわたる重要なパートナーです。万博を通じて、次世代の日本の消費者にもオージー・ビーフとラムの魅力を伝えたいと考えています。」と述べています。

MLA駐日代表トラヴィス・ブラウン氏は、「今年は日本への豪州ビーフ冷蔵輸入から55周年という節目。私たちのサステナビリティの取り組みや高品質な赤身肉を、この機会に広く知っていただきたいと考えています。」とコメントしています。

まとめ

2025年大阪・関西万博オーストラリアパビリオンでは、55周年を記念し、オージー・ビーフとラムの無料試食イベントが開催されます。 月替わりのメニューと公式アンバサダーによる料理デモンストレーションを通して、オーストラリアの赤身肉の品質とサステナビリティを体験できる絶好の機会です。 万博を訪れる際には、ぜひオーストラリアパビリオンに足を運んでみてください。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました