フェリシモ創立60周年記念プロジェクト『STAGE60』始動―「しあわせみらいポスト」が神戸ポートタワーなどに設置
株式会社フェリシモは、2025年5月8日に創立60周年を迎え、未来を共創する創立60周年記念プロジェクト『STAGE60』をスタートしました。特設サイトも同日オープンしています。『STAGE60』は、「未来をつくる60の物語」をテーマに、5年間で60の多彩な企画を展開する予定です。これらの企画は、「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに、生活者、地方自治体、多方面のエキスパートなどとともに、延べ1,000万人以上の参加を目指しています。各企画は、特設サイトで順次公開・スタートしていきます。
参加型企画の目玉「しあわせみらいポスト」
参加型企画の中で、目玉企画として対話型質問箱『しあわせみらいポスト』が2025年夏よりスタートします。神戸ポートタワーや「felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店」を皮切りに、各地に順次設置され、「しあわせな未来をつくるために、みんなに聞いてみたいこと」を募集します。
『しあわせみらいポスト』では、地球上におけるしあわせの総量を増やすためのさまざまな質問を受け付けます。例えば、「犬猫などの殺処分をゼロにするためにはどうしたらいいですか?」、「絶滅危惧種を守るためにはどうしたらいいですか?」、「地域に人を集めるにはどうしたらいいですか?」、「大好きな伝統工芸を残すためにはどうしたらいいですか?」といった質問が想定されています。
寄せられた質問への回答は、フェリシモから生活者や多方面のエキスパートに向けて呼びかけられ、この対話を通じて生まれた企画は、『STAGE60』で展開する60の企画の一つとして進行していきます。『しあわせみらいポスト』は今後各地への設置を予定しており、設置にご協力いただける施設・団体は、特設サイトから問い合わせが可能です。
『STAGE60』の詳細
『STAGE60』は、フェリシモがこれまでに培ってきた企画力と社会貢献の経験を結集し、未来が楽しみになるような全60の企画を5年間展開する予定です。60年分の感謝を込めた“恩返し”、復刻企画による“いま再び届けたい価値”、そして次の60年へと続く“共創と挑戦”の物語が、60の企画に込められています。参加型企画やコラボレーションを通じて、延べ1,000万人以上の参加を目指し、兵庫県神戸市を拠点としながら世界中の生活者、日本中の地域と伝統、多方面でのエキスパートとともに、多様な企画を進めています。
神戸ポートタワーと「felissimore大阪・関西万博店」について
1963年誕生の神戸ポートタワーは、60年以上にわたり神戸港の象徴として親しまれ、1995年の震災後には市民の「心のともしび」としても知られています。2024年4月にリニューアルオープンし、屋上デッキなどを加え、絶景を楽しめる空間となりました。フェリシモは、そのコンセプトワークや運営を担当しています。
2025年4月オープンした「felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店」は、SNSで人気の“偏愛”雑貨を集めた史上最大級の直営ショップです。700点を超える日本発のユニークな企画商品と体験を通じて、世界中の方々に驚きやワクワク、笑顔をお届けしています。売上の一部を動物保護などの活動に寄付できる商品も多数取り扱っています。
『STAGE60』特設サイト
4月にティザー公開を経て、5月8日に正式版をオープンした『STAGE60』特設サイトでは、創立60周年を記念した多彩なオリジナル企画が紹介されています。目玉となる60の企画やストーリーも順次公開予定です。サイトでは、旧名称である「株式会社ハイセンス」時代から現在までの歩みも紹介されています。また、周年記念のオリジナル企画商品の詳細ページでは、企画にまつわる物語が掲載されています。
株式会社フェリシモについて
1965年5月創立の株式会社フェリシモは、ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどで販売するダイレクトマーケティング会社です。神戸ポートタワーの運営など、地域と連携した事業も推進し、地域活性化にも貢献しています。「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに掲げ、事業活動を行っています。
まとめ
フェリシモの創立60周年記念プロジェクト『STAGE60』は、60の企画を通して「ともにしあわせになるしあわせ」の実現を目指しています。その中心となる企画の一つである「しあわせみらいポスト」は、多くの人々の参加を促し、未来の幸せを共に創造していく取り組みです。神戸ポートタワーや「felissimore大阪・関西万博店」などでの設置を通じて、広く意見を募り、未来へ向けた対話を推進していくことが期待されます。
