2025年5月18日、EXPOオランダパビリオンで5つのダイバーシティ体験を提供
総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社は、2025年5月18日(日)、大阪・関西万博のオランダパビリオンにおいて、「未来の会社、未来の社会 ~みんなが自分らしく輝くために~」をテーマとしたダイバーシティ体験イベントを開催しました。働き方先進国オランダ発祥の同社は、誰もが自分らしく輝ける未来のワークプレイスを目指し、先進技術を活用した5つの体験を提供することで、異なる感覚への理解を深める機会を設けました。
5つのダイバーシティ体験:多様な個性を理解し、共創する未来を考える
イベントでは、VRなどを活用した以下の5つの体験が提供されました。
1. 音の方向や気配を研ぎ澄まされた音響世界で感知 視覚障がい体験
クレープシードラ株式会社が独自開発した空間音響技術「Re:Sense®」を活用した視覚障がい体験では、聴覚特性を精緻に捉え、現実と間違うほどの臨場感を実現する技術によって、視覚障がい者の方々が音で周囲の状況を把握している様子を体感できました。音による人の気配や存在感、記憶の呼び起こしなどを体験することで、聴覚の可能性と空間音響の世界を感じることができました。
2. 発達障がいの方々が見ている世界を体験して新たな発見と共感を
株式会社NTT ExCパートナーのご協力を得て、発達障がい体験研修VR(オフィス編6種)の視聴機会が提供されました。VR映像を通じて、職場における発達障がいを持つ方々が経験する様々な状況を体験することで、異なる視点から職場環境を見つめ直す機会となりました。
3. 最先端の体験型デバイスで聴者もろう者も共に楽しむ音の世界を体験
富士通株式会社のご協力のもと、「Ontenna(オンテナ)」と「エキマトぺ」の小型デモ機を体験できました。「Ontenna」は、音のリズムや大きさを身体で感じる新たなユーザインタフェースで、ろう者と聴者が共に音楽やイベントを楽しむ未来を目指しています。「エキマトぺ」は、駅の環境音を文字や手話、オノマトペで視覚的に表現することで、聴覚障がい者の通勤の安全性を高め、聴者への新しい駅体験を提案するものです。
4. VR認知症~認知症の症状を当事者視点で体験~
株式会社シルバーウッドによるVR認知症体験では、認知症のある方の視点から世界を体験することで、行動の背景にある状況や想いを理解し、より良いコミュニケーションへと繋げることを目的としています。認知症への理解を深めるための貴重な機会となりました。
5. 妊婦体験 24時間大きいお腹を抱える疲労感や動きにくさを実感
総重量約7kgの妊婦体験ジャケットを装着することで、妊娠8~9ヶ月の妊婦さんの日常・職場での不便や負担を疑似体験できました。大きくなったお腹による姿勢の変化、動きにくさ、重さによる疲労感を通じて、妊婦さんの負担や職場での配慮の重要性を実感することができました。
イベント概要
イベント名: EXPO2025 ランスタッドED&I体験型イベント『未来の会社、未来の社会 ~みんなが自分らしく輝くために~』
日時: 2025年5月18日(日) 11:00~14:30(最終受付)
場所: 大阪・関西万博(大阪市此花区夢洲)オランダパビリオン内 イベントルーム
参加: 招待制 および 当日案内(ご予約不可)※当日案内については当日の空き状況に応じてご案内。入場チケットは各自ご負担。
体験型コンテンツ協力: 株式会社NTT ExCパートナー、クレープシードラ株式会社、株式会社シルバーウッド、富士通株式会社(50音順)
ランスタッド株式会社について
ランスタッド株式会社は、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げるグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナーとして、クライアント企業の成功に必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援しています。
まとめ
本イベントは、VRや空間音響技術などの先進技術を活用した5つのダイバーシティ体験を通じて、参加者に多様な個性を理解させ、未来のワークプレイスについて考える機会を提供しました。 ランスタッド株式会社は、今後もインクルーシブな社会の実現に向けて貢献していく姿勢を示しました。


