「Co-Design Challenge」プログラム<大阪・関西万博に実装!>「デザイン × ものづくりで日本の新しい価値を世界に広げる」―これからの日本のくらしをつくる22の挑戦―
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(大阪市住之江区 事務総長:石毛博行)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を契機に、「Co-Design Challenge」プログラム(以下、「CDC」)を2022年から展開しています。このプログラムは、様々な「これからの日本のくらし(まち)」を改めて考え、多彩なプレイヤーとの共創により新たなモノを万博で実現することを目的としています。
CDCは2023年と2024年の2回に渡り募集を実施しました。第1弾(CDC2023)では、社会課題の解決を目指すプロダクト開発を目的とした11事業、第2弾(CDC2024)では、プロダクト開発に加え、地域誘客を目的とした生産現場の公開やものづくり体験、オープンファクトリー企画を実施する11事業が進められました。
4月13日に開幕した大阪・関西万博の会場には、22の事業を通じて制作されたプロダクトが実装され、来場者が実際に触れて体感できるようになっています。
「Co-Design Challenge Pitch」―22の挑戦が語る、未来へのビジョン―
万博会場でのプロダクト実装を記念し、「Co-Design Challenge Pitch-デザイン × ものづくりで日本の新しい価値を世界に広げる これからの日本のくらしをつくる22の挑戦-」が5月28日から9月にかけて、計5回開催されます。
このピッチイベントでは、参加した22の事業者が、課題解決へのアプローチや未来へのビジョンを語ります。開発に携わった事業者自身が登壇し、モノづくりへの想い、実装までの苦労や喜び、そして目指す未来について、リアルな声でプレゼンテーションを行います。
「Co-Design Challenge Pitch」ナビゲーター
イベントをナビゲートするのは、以下の6名です。
- 齋藤精一 EXPO共創プログラムディレクター(登壇予定日:5/28、7/29、9/22)
- 矢島進二 公益財団法人日本デザイン振興会 常務理事(登壇予定日:5/28)
- 服部滋樹 graf 代表、クリエイティブディレクター、デザイナー(登壇予定日:6/17)
- 内田友紀 YET/futurama 代表(登壇予定日:6/17)
- 山出淳也 アーティスト/Yamaide Art Office株式会社 代表取締役(登壇予定日:7/29)
- 倉本仁 JIN KURAMOTO STUDIO 主宰(登壇予定日:9/4)
- 小西利行 POOL INC. クリエイティブ・ディレクター/コピーライター(登壇予定日:9/4)
イベント概要
第1回:
- 日時:2025年5月28日(水) 13時30分~16時
- 場所:大阪・関西万博 フューチャーライフヴィレッジTEステージ棟
- ナビゲーター:齋藤精一氏、矢島進二氏
- 登壇事業者:象印マホービン株式会社、一般社団法人吉野と暮らす会、信楽陶器工業協同組合、特定非営利活動法人府中ノアンテナ
第2回以降:
- 第2回 6月17日 ナビゲーター:服部滋樹氏、内田友紀氏
- 第3回 7月29日 ナビゲーター:齋藤精一氏、山出淳也氏
- 第4回 9月4日 ナビゲーター:倉本仁氏、小西利行氏
- 第5回 9月22日 ナビゲーター:齋藤精一氏
※2回目以降の登壇事業者については、現在調整中です。決定次第、順次公式サイト等で情報を公開予定です。
イベントへの参加は無料です(予約不要・入退場自由)。ただし、万博会場への入場には大阪・関西万博のチケットが必要です。
5月28日 Co-Design Challenge Pitch #1 登壇事業者紹介
- 象印マホービン株式会社: マイボトルでの飲料提供を容易にする洗浄機の提案。
- 特定非営利活動法人府中ノアンテナ: 額縁工房の技術を用いた椅子(スツール)と、美しい景色のある地域を体感するツアーの提供。
- 信楽陶器工業協同組合: リサイクル資源とデジタル技術を活用した陶製テーブルスツールの開発。
- 一般社団法人吉野と暮らす会: 吉野材を用いたベンチの制作。
大阪・関西万博会場内設置エリア
CDCを紹介する2台の展示台がフューチャーライフヴィレッジ内に設置されています(万博閉幕まで設置予定。一時展示を行っていない場合もあります)。
「Co-Design Challenge」プログラムとは
CDCプログラムは、Expo Outcome Design Committee(EODC)の監修のもと生まれたプログラムです。万博という機会を活用し、プロダクトやサービスの開発を通じて、社会課題の解決や未来社会の実現を目指しています。
2025年大阪・関西万博
2025年大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、4月13日から10月13日まで開催されています。「いのちを救う」「いのちに力を与える」「いのちをつなぐ」という3つのサブテーマのもと、世界各国が多様な提案を行い、未来社会に向けた取り組みが進められています。
会社概要
(企業情報は本文に記載されている通り、軽く触れる程度のため省略)
このイベントは、デザインとものづくりを通して日本の新しい価値を世界に発信し、未来のくらしを創造する試みです。22の挑戦が織りなすイノベーションを、ぜひご覧ください。


