大阪・関西万博オランダパビリオン、淡路島へ移設へ:持続可能な未来社会へのレガシー
2025年、盛況のうちに幕を閉じた大阪・関西万博。そのレガシーを未来へ繋ぐ取り組みとして、パソナグループは、オランダパビリオン「A New Dawn‐新たな幕開け」の淡路島への移設を発表しました。
株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、オランダパビリオン設計・建設を担当したコンソーシアムAND BVとともに、万博閉幕後、同パビリオンを兵庫県・淡路島に移設する計画です。
大阪・夢洲で開催された大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界各国が参加し、持続可能な国際社会の共創を目指しました。その中で、オランダパビリオンは、ミッフィーがキッズアンバサダーを務めたことでも話題を呼びました。
「A New Dawn‐新たな幕開け」と名付けられたこのパビリオンは、「コモングラウンド(共創の礎)」をテーマに、人々と健全で幸せな社会構築を目指しています。循環型コンセプトに基づき、持続的に利用可能なクリーンエネルギーと日の出を表現した球体が建物の中心に配置されています。再利用可能な素材を使用するなど、環境への配慮も徹底されています。
パソナグループとAND BVは、万博閉幕後のオランダパビリオンの活用方法について協議を進めていくとしています。
AND BVは、オランダの建築事務所『RAU』、体験型デザインスタジオ『Tellart』、エンジニアリング・コンサルタント会社『DGMR』、そして大阪の総合建設会社『株式会社淺沼組』で構成されるコンソーシアムです。
オランダパビリオン「A New Dawn‐新たな幕開け」の詳細
オランダパビリオンは、人々と健全で幸せな社会構築を目指すオランダの理念に基づき、「コモングラウンド」をテーマに万博に参加しました。「man made sun – 次世代への太陽」と名付けられた、持続的に利用可能なクリーンエネルギーと日の出を表す光る球体が中央に配置された、再利用可能な素材で設計された循環型のパビリオンです。
パソナグループについて
株式会社パソナグループは、東京都千代田区に本社を置く企業です。(詳細な企業情報は省略)
まとめ
大阪・関西万博のオランダパビリオン「A New Dawn‐新たな幕開け」は、淡路島への移設を予定しています。パソナグループとAND BVは、今後、移設後のパビリオンの活用方法について協議を進めていきます。この移設は、万博のレガシーを未来社会へと繋ぐ重要な取り組みとして注目されます。持続可能性を追求したパビリオンの今後の活用に期待が高まります。
