大阪・関西万博チケット当たる!三重県ブース第3弾プレゼントキャンペーン開始

未分類

大阪・関西万博三重県ブースプレゼントキャンペーン第3弾スタート!万博チケット&三重県特産品が当たるチャンス!

2025年5月22日より、三重県は大阪・関西万博関西パビリオン内三重県ブースのPRとして、「大阪・関西万博チケット」「三重県特産品」が当たるプレゼントキャンペーン第3弾を開始しました。 本キャンペーンは、万博への来場促進と同時に、三重県の魅力を発信することを目的としています。

今回の第3弾では、ペア10組20名様に「大阪・関西万博チケット(大人一日券7,500円)」、30名様に伊勢志摩エリアの有名洋菓子店・ブランカの「シェル・レーヌ詰め合わせ(15個・3,024円)」がプレゼントされます。

本キャンペーンは第11弾まで予定されており、今後、さらに「大阪・関西万博チケット」や三重県内の様々な特産品をプレゼントする予定です。 キャンペーンへの応募だけでなく、ぜひ大阪・関西万博「三重県ブース」へご来場ください。

三重県ブース及びプレゼントキャンペーンの詳細は、以下のウェブサイト「EXPO MIE」でご確認ください。

EXPO MIE | 時を超え、未来をつなぐ
大阪・関西万博で、三重県は関西パビリオン内に三重県ブースを出展しています。「日本のこころの原点」をテーマに、歴史や文化、自然、食など、「美し国みえ」の魅力をたっぷり紹介。万博でしか出会えない貴重な展示をふくむ、体験型のブースを楽しんでみませ...

プレゼントキャンペーン開催スケジュール

以下に、今後のプレゼントキャンペーンの予定を示します。

  • 第4弾: 6月9日(月)~6月22日(日)
  • 第5弾: 6月24日(火)~7月7日(月)
  • 第6弾: 7月17日(木)~7月30日(水)
  • 第7弾: 8月1日(金)~8月14日(木)
  • 第8弾: 8月18日(月)~8月31日(日)
  • 第9弾: 9月14日(日)~9月27日(土)
  • 第10弾: 9月21日(日)~10月4日(土)
  • 第11弾: 10月14日(火)~10月27日(月)

三重県ブース:日本のこころの原点~美し国みえへとつづく時を超えた物語~

関西パビリオン内に設置される三重県ブースは、「日本のこころの原点~美し国みえへとつづく時を超えた物語~」をテーマに、三重県の魅力を体験できる空間となっています。

常設展示

  • 出会う「時のトンネル」: ミラーの反射を使った幻想的な映像トンネル。三重県内29市町の代表的な観光地や美しい自然の景観が映し出されます。
  • 知る「美し国みえ体験広場」: 大型5面スクリーンで、三重県5エリア(北勢、伊賀、中南勢、伊勢志摩、東紀州)の自然、観光、文化、祭り、食の魅力を紹介しています。

特別展示

「美し国みえ体験広場」では、期間限定の特別展示を以下のテーマで実施予定です。

  • 第1弾(終了): 熊野古道(5月28日(水)まで)
  • 第2弾: 常若(5月29日(木)~6月18日(水)):伊勢神宮内宮正殿に使用されていた「鰹木(かつおぎ)」を展示。平成25年に行われた第62回神宮式年遷宮で使用されたものです。20年に一度行われる式年遷宮と、「常若」の精神に触れることができます。
  • 第3弾: 歴史・文化(7月1日(火)~7月23日(水)):神様に奉納された宝刀「村正」の展示。
  • 第4弾: 自然(7月24日(木)~8月16日(土)):真珠でできた「自由の鐘」の展示。
  • 第5弾: 産業(8月25日(月)~9月25日(木)):暮らしに息づく「伝統工芸品と産業」の展示。
  • 第6弾: 食(9月28日(日)~10月13日(月・祝)): 「海女漁と三重の食」の展示。

期間限定イベント

  • 美し国彩り三重バザール: 6月30日(月)~7月6日(日)、9月2日(火)~9月8日(月)。関西パビリオン多目的エリアにて、県産品の販売、「三重の食」の体験、三重県プロモーションを実施。
  • ~三重のおまつり大集合!~ MIEフェスティバルin EXPO: 9月22日(月)10:00~18:00。EXPOアリーナ「Matsuri」にて、「三重の祭り」をテーマに、県内の祭りの実演や試飲・試食体験、三重県プロモーションを実施。

会社概要

(企業情報は軽く紹介する程度に留めるため、省略)

本キャンペーンを通じて、大阪・関西万博と三重県の魅力を存分にご堪能ください。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました