ILO学生コンテスト:安全・健康な職場環境の未来を提案!万博会場で熱戦

ILOが「安全で健康的な職場づくり」テーマに学生コンテスト開催:2025年7月17日、大阪・関西万博会場にて

2025年7月17日(木)午後3時、大阪・夢洲の大阪・関西万博会場内「EXPOホールシャインハット」において、国際労働機関(ILO)が主催する学生向け公開ピッチコンテストが開催されました。本コンテストは、「安全で健康的な職場づくり」をテーマに、学生たちが職場の健康、安全、そしてウェルビーイング(心身ともに満たされた状態)について提案する場として企画されました。

若者による、未来の職場環境への提言

このコンテストには、国内12の高校・大学から28チーム113名、海外から22チーム88名と、多くの学生が参加しました。参加学生たちは、事前にILOが開催したセミナーを通して、「ビジネスと人権」、「ジェンダー」、「メンタルヘルス」など多角的な視点から、健康で安全な職場環境について学びを深めてきました。コンテスト当日は、事前審査を通過したチームが、それぞれの提案を発表。審査員は、有効性、実現可能性、持続可能性といった基準に基づいて、最優秀賞などを決定しました。

ILOサポーター荻野目洋子さんも登場!華やかなイベントに

イベントには、ILOサポーターとして2021年12月からILOの広報・啓発活動に協力している歌手、荻野目洋子さんが特別ゲストとして登場しました。荻野目さんは、司会を務めたタレントの向井亜紀さんとの対談や、自身の楽曲パフォーマンスを披露しました。

万博会場での開催、事前申し込み不要

コンテストの開催場所は大阪・関西万博会場内であり、観覧には大阪・関西万博の入場チケットが必要でした。事前申し込みは不要でしたが、多くの参加者や来場者でにぎわう盛況ぶりとなりました。

ILO駐日事務所について

本コンテストは、国際労働機関駐日事務所によって運営されました。国際労働機関(ILO)は、世界中の労働者の権利と生活水準の向上を促進するための国際機関です。

メディア向け情報

本プレスリリースには、メディア関係者向けの情報も含まれていました。メディアユーザー登録を行うことで、企業担当者の連絡先やイベント・記者会見の情報など、詳細な情報にアクセスできたとのことです。

イベントの様子

当日は、ILOなどの広報活動のために撮影が行われました。多くの学生が熱意あふれるプレゼンテーションを行い、未来の職場環境に対する革新的なアイデアが数多く発表されました。荻野目洋子さんのパフォーマンスも会場を盛り上げ、参加者全員にとって記憶に残る一日となったようです。

今後の展望

本コンテストで発表された提案の中には、すぐにでも実現可能なものから、将来を見据えた長期的な取り組みまで、多様な内容が含まれていました。これらの提案が、今後の職場環境の改善に繋がることを期待したいところです。ILOは今後も、安全で健康的な職場環境づくりに向けた取り組みを継続していくと発表しています。 本コンテストは、若者世代の積極的な参加と、ILOの熱意ある取り組みによって、大きな成功を収めたと言えるでしょう。

国際労働機関(ILO)について

国際労働機関(ILO)は、国連の専門機関として、世界中の労働者の権利と生活水準の向上を促進するための国際機関です。様々な活動を通じて、より良い職場環境の構築に貢献しています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました