ふるなび:ふるさと納税から万博チケット、宿泊予約まで!ワンストップサービスで夏の旅行を満喫
株式会社アイモバイルが運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp/)は、2025年夏、旅行に関する調査結果を発表しました。「ふるなび」が提供する旅行体験型返礼品「ふるなびトラベル」(https://tp.furunavi.jp/)への寄附件数が、前年比で大幅に増加していることが明らかになりました。特に夏休みを控え、ふるさと納税を通じて旅行を楽しむ人が増加傾向にあります。
2025年は「大阪・関西万博」の開催年であり、旅行と万博を組み合わせたプランも人気を集めています。「ふるなびトラベル」への寄附増加に加え、「大阪・関西万博入場チケット」への寄附も年始から大きく伸びており、関西エリアへの旅行需要の高まりを示しています。
さらに、2025年3月に開始された新サービス「ふるなびトラベル予約」(https://travel.furunavi.jp/)も好調です。このサービスは、「ふるなび」のネットワークを活用し、全国の厳選された宿泊施設の予約とふるさと納税を同時に行える点が特徴です。従来、ふるさと納税での旅行計画では、宿泊予約とふるさと納税の手続きが別々だったため、手間がかかるという課題がありましたが、「ふるなびトラベル予約」によって、このプロセスが簡素化されました。ふるさと納税×旅行という新しいスタイルが、より便利になりつつあります。
ふるなびトラベルへの寄附増加の背景
2025年2月は前年同月比約2.5倍、4月は前年同月比約2倍と、「ふるなびトラベル」への寄附は大幅な伸びを見せています。これは、年末年始の旅行を終えた後の新たな旅行計画や、春休み・GWを見越した早期準備の動きによるものと考えられます。「大阪・関西万博」の開幕も寄附増加の要因の一つとして挙げられます。
実際、「大阪・関西万博入場チケット」への寄附件数は、1月から4月で約5倍に増加しました。これは万博への高い関心を反映していると言えるでしょう。
さらに、2025年1月~5月15日の「ふるなび」内における累計キーワード検索数では、「トラベルポイント」が上位にランクインしました。日用品と共に「旅行」が検索上位にランクインしていることから、「ふるさと納税で旅行をする」という新しい消費行動が定着しつつあることが分かります。
ふるなびトラベル予約:ふるさと納税と宿泊予約の一気通貫
「ふるなびトラベル予約」は、「ふるなび」の運営ネットワークを通じて、全国の厳選された宿泊施設の予約を提供するサービスです。特許第7624263号を取得した独自の仕組みにより、宿泊予約とふるさと納税を一連の流れで行うことができます。
大阪万博旅行をふるさと納税で賢く楽しむ
ふるさと納税、宿泊予約、万博チケット、さらには大阪グルメまで、「ふるなび」で完結できます。「ふるなびトラベル予約」では、「ふるなびトラベルポイント」を宿泊料金に充当可能です。大阪府大阪市への「ふるなびトラベル」へのふるさと納税とホテル予約を同時に行うことができ、非常に便利です。クレジットカードによる事前決済にも対応しています。
「大阪・関西万博入場チケット」への寄附も可能です。 また、「ふるなびトラベル」で獲得したポイントは、飲食店でも利用できます。
「ふるなびトラベル予約」では、先着予約数限定で最大20%OFFのクーポンも配布されています。
ふるなびについて
「ふるなび」は、ふるさと納税を通じて全国の市町村を支援するサイトです。寄附者へのサービス向上のため、「ふるなびコイン」の交換先をAmazonギフトカード、PayPay残高、dポイント、楽天ポイントに拡大しました。2024年10月にはスマートフォンアプリ「ふるなびアプリ」もリリースされています。ポイント型返礼品「ふるなびトラベル」は提携施設7,000件を突破し、多くの地域の魅力を体感できる機会を提供しています。
「ふるなび」では、ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」(https://furunavi.jp/premium/)、ポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」(https://furunavi.jp/catalog)、クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」(https://fcf.furunavi.jp/)なども提供しています。
株式会社アイモバイルについて
株式会社アイモバイルは、「ひとの未来」に貢献する事業を創造し続けることをビジョンに掲げ、ふるさと納税などのコンシューマ事業とインターネット広告事業を展開するマーケティングカンパニーです。
まとめ
2025年夏、ふるさと納税サイト「ふるなび」は、「ふるなびトラベル」の寄附増加や新サービス「ふるなびトラベル予約」の好調など、旅行需要の高まりを受け、更なるサービス拡充を進めています。大阪・関西万博開催という追い風も受け、ふるさと納税と旅行を組み合わせた新しいスタイルが定着しつつあります。


