2025年5月28日開催!大阪・関西万博公式プログラム「防災万博」レポート:テクノロジーでレジリエンスを育む一日
2025年5月28日(水)、大阪・関西万博公式プログラムとして「防災万博」がEXPOホール「シャインハット」にて開催されました。株式会社Meta Heroesが主催した本イベントは、「テクノロジーで社会課題を乗り越える」というテーマのもと、未来の社会を支えるレジリエンス(乗り越える力)を共有することを目的としています。子どもから大人、自治体・企業・研究者まで幅広い参加者が集まり、実践的で体験的な防災プログラムを通して、災害に強い社会づくりへの貢献を目指しました。リアルとバーチャルが融合する万博の舞台で、新たな防災の形が提示されました。
多様なプログラムで防災の未来を考える
「防災万博」では、多様な視点から防災の未来を考え、体験できるプログラムが展開されました。
専門家によるセッション:最新の知見と実践的な対策
地震、防災心理、地域安全など、多岐にわたるテーマで第一線の専門家が登壇。最新の知見と実践的な対策について講演を行いました。
子どもによる防災ピッチ「こども防災万博」:未来からの発想
未来を担う子どもたちが、独自の視点と発想力で防災アイデアを発表する「こども防災万博」が開催されました。彼らの柔軟な発想から、新たな防災のヒントが得られた可能性があります。
自治体・企業・団体による防災テクノロジー発表:具体的なソリューション
最新の防災テクノロジーや取り組みが、実演やデモンストレーションを交えて紹介されました。具体的なソリューションに触れられる絶好の機会となりました。
防災メタバース・AIの発表:未来の防災の可能性
防災分野におけるメタバースやAIの具体的な活用事例が提示されました。バーチャル空間での避難訓練やAIを活用した災害予測など、未来の防災の可能性が探られました。
Meta Earth Heroes 設立記念発表:新たな取り組みの開始
新たな取り組みであるMeta Earth Heroesの設立が発表され、今後の活動内容が紹介されました。
ボランティアの熱意がイベントを支える
イベントの運営には多くのボランティアが参加しました。応募が殺到し、残り僅かとなった中で活動に携わったボランティアの皆様には、各プログラムの運営補助(受付、誘導、来場者案内、会場設営・撤収補助、プログラム進行サポートなど)において多大なる貢献がありました。活動時間は①11:00~16:00、②16:00~21:00の2部制で行われました。活動場所はEXPOホール「シャインハット」(大阪・関西万博 夢洲会場内)でした。
イベント概要
日程: 2025年5月28日(水)
時間: 10:30(開錠)~20:20(予定)
会場: EXPOホール「シャインハット」(大阪・関西万博 夢洲会場内)
主催: 株式会社Meta Heroes(本社:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊)
参加費: 無料(事前申込制)※万博会場への入場料は別途必要
事前申込: 事前予約制。大好評につき、入場には予約が必須でした。
特設サイト: https://www.metaexpo2025.com/ (※本文中にあるURLをそのまま記載)
お席お申込みフォーム: https://forms.gle/z1y1GCCpU7GhCXPJ6 (※本文中にあるURLをそのまま記載)
万博チケット購入: https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/information/ (※本文中にあるURLをそのまま記載)
メディア関係者や法人担当者向けには、優先的にアテンドが行われました。
株式会社Meta Heroesについて
株式会社Meta Heroesは、メタバース(XR)やAIを活用し社会課題解決を行うホールディングス企業です。主にUEFN(Unreal Editor For Fortnite)、RobloxStudio、Minecraftを活用したメタバース制作事業と、AIを活用した開発、リスキリングを中心とした教育事業を行っています。地方創生3.0というリアル×メタバース(XR)×eスポーツ(ゲーム)による地域の課題解決に取り組む活動やイベントを日本各地で展開しています。2024年8月には、大阪なんばにある「なんばパークス」にて、子どもから大人までメタバースやAI、DX等を学べる教育施設「Hero Egg」の運営を開始し、次世代のHEROを育成するための教育活動にも力を入れています。仮想空間内で災害の疑似体験や防災対策を子どもたちが気軽に学べる防災メタバースや、AIを活用した社会課題解決、子どもや大人のDX教育事業を行うことで、教育、医療、防災、環境問題など幅広い分野での社会への貢献を目指すと共に次世代のHEROを輩出しています。
お問い合わせ先
株式会社MetaHeroes 広報担当:木原未貴
メールアドレス:info@meta-heroes.io
本イベントは、テクノロジーを活用した防災対策の重要性を再確認させ、未来への希望を感じさせる一日となりました。 参加者にとって有益な情報提供と、実践的な防災意識の向上に貢献したと言えるでしょう。


