秋篠宮皇嗣同妃両殿下がサウジアラビア王国館をご視察:2025年大阪・関西万博における日サウジ友好の証
2025年、大阪・関西万博のサウジアラビアパビリオンにおいて、秋篠宮皇嗣同妃両殿下(2025年大阪万博名誉会長)が、ガーズィー・ファイサル・ビンザグル駐日サウジアラビア王国大使、兼、サウジアラビア王国館政府代表(以下、大使)のお迎えを受け、ご視察されました。
両殿下のご訪問は、サウジアラビア王国と日本との長年にわたる友好関係を象徴する出来事となりました。両国間の歴史的な繋がりは深く、1981年には当時皇太子同妃両殿下であった上皇陛下と上皇后陛下が、日本皇室として初めてサウジアラビア王国を訪問されました。1994年には、当時皇太子同妃両殿下であった天皇陛下と皇后陛下が同王国を訪問されています。 2017年には『日・サウジ・ビジョン2030』が設立され、再生可能エネルギー、デジタル変革、人工知能、医療など、80件を超える共同プロジェクトが推進され、両国の関係はさらに強化されています。サウジアラビアは、2025年大阪・関西万博での経験を活かし、2030年リヤド万博でのグローバルな議論の舞台へと繋げていく構えを見せています。
大使は、両殿下のご訪問について、「秋篠宮皇嗣同妃両殿下のサウジアラビア王国館ご訪問に、心より光栄に存じます。ご来訪は、サウジアラビア王国と日本との持続的で深まる関係を示す栄誉ある証であり、万博が国々間のより緊密で個人的なつながりを育む上で果たす重要な役割を浮き彫りにしています。」と述べました。
両殿下は、大使に案内され、サウジアラビア王国館VIPルームのマジュリスをご視察されました。パビリオン内をご視察された後、2030年リヤド万博の模型もご覧になりました。
サウジアラビア王国館からは、両殿下への記念品として、アルウラに関する書籍などが贈呈されました。アルウラはサウジアラビア初のユネスコ世界遺産であり、「生きている博物館」として、保存された墓、独自の岩の形成物、歴史的な住居などからなり、20万年以上の歴史を秘めているとされています。
このご訪問は、2025年6月7日に迎えたサウジアラビアと日本の国交樹立70周年の記念すべき日にも重なり、相互尊重、文化交流、外交協力に基づく両国の歴史的なパートナーシップの深化を象徴する出来事となりました。
サウジアラビア王国館の情報
サウジアラビア王国館は、2025年大阪・関西万博において、サウジアラビア王国の文化、歴史、そして未来へのビジョンを紹介する場として大きな役割を果たしています。 このパビリオンは、両国の友好関係を深める上で重要な役割を担っており、両殿下の訪問はその象徴的な出来事と言えます。
より詳細な情報は、下記の公式ウェブサイトとSNSアカウントからご覧いただけます。
公式ウェブサイト & SNS
- Instagram: @ksaexpo2025
- X: @KSAExpo2025_
- YouTube: @KSAExpo2025
- LinkedIn: Saudi Arabia at Expo
- Facebook: KSA Expo 2025
- TikTok: @ksaexpo
- LINE: KSA 大阪万博2025
- Website: https://ksaexpo2025.sa/ja/
本プレスリリースは、サウジアラビア王国館による発表に基づいて作成されています。
