ギフトパッド、2025年日本国際博覧会協会と連携しEXPO2025デジタルウォレット「ミャクポ!」景品交換ECサイト開設
2025年2月14日、株式会社ギフトパッドは、2025年日本国際博覧会協会との連携により、「ミャクポ!」アプリから遷移する専用の景品交換ECサイトを開設しました。これにより、「ミャクポ!」ポイントを様々な景品と交換できるようになります。
「ミャクポ!」ポイント交換ECサイトの概要
本ECサイトは2025年2月14日より、万博会期末まで(予定)開設されています。「ミャクポ!」アプリからアクセスできる専用のサイトとなっており、「ミャクポ!」利用者限定の特別な景品交換を提供しています。
交換可能な景品
現在、交換可能な景品は、以下の通りです。
- 特別ツアー「設計者とまわる日本館建築ツアー券」
- 入場チケット(3種類)
今後、以下の景品も追加される予定です。
- 「ミャクポ!」オリジナル景品(6種類)
- デジタルウォレット「ミャクミャク」をデザインした新たな景品
「ミャクポ!」サービスの概要
「ミャクポ!」は、りそな銀行が提供するポイントプログラムです。万博機運醸成キャンペーンへの参加やSDGs関連のポイントプログラムを通じてポイントを貯めることができ、貯めたポイントは様々な景品と交換できます。
交換可能なアイテムには、ポイント交換景品、入場チケット、会場内パビリオンでのサービス・体験などが含まれています。「ミャクポ!」を通じて、利用者は万博事業に参加し、SDGsへの取り組みを通して万博への興味関心を高めることができます。
「ミャクポ!」関連情報
EXPO2025デジタルウォレットの利用方法等を紹介するサイトも開設されています。
- アプリダウンロードリンク:
- EXPO2025デジタルウォレット紹介: https://www.expo2025.or.jp/digitalwallet/
- キャッシュレス決済紹介: https://www.expo2025.or.jp/cashless/
「Giftpad space ~日本の魅力をつむぐ~」での景品交換
「ミャクポ!」の景品交換は、ギフトパッドが運営する実店舗「Giftpad space ~日本の魅力をつむぐ~」でも可能です。
- 交換可能な景品:
- 2024年12月31日以降:入場チケット(3種類)
- 2025年1月中:「ミャクポ!」オリジナル景品(6種類)
- 店舗名:『Giftpad space ~日本の魅力をつむぐ~』
- 所在地:大阪府大阪市北区梅田3-2-2 KITTÉ大阪 2F
ギフトパッドの協賛理由
ギフトパッドは、「三方よしの仕組みをつくり『ありがとう』で満ち溢れた社会」をミッションとし、eギフトシステムやデジタル地域通貨アプリを用いたDXソリューションを提供しています。 これまでに、環境負荷の軽減や省エネ・脱炭素につながる活動支援など、持続可能な社会の実現に貢献してきました。今回の協賛を通じて、本社所在地である大阪において、大阪・関西万博が目指す「持続可能な開発目標(SDGs)達成」への貢献を目指しています。
株式会社ギフトパッド 会社概要
会社名:株式会社ギフトパッド 代表者:代表取締役 園田 幸央 本社所在地:大阪市西区南堀江3-9-13 堀江家具WESTビルディング 4階 設立年月日:2011年12月 資本金:125百万円(2024年11月末現在) コーポレートサイト:https://giftpad.co.jp/ サービスサイト:https://sol.giftpad.co.jp/service
本記事は、提供されたプレスリリースに基づいて作成されています。
