2025年「万博記念公園 梅まつり」で「CHOYA 大阪梅の陣2025」開催!利き梅酒や梅スイーツ、梅パンが堪能できる5日間!
2025年2月22日(土)~24日(月・振替休日)、3月1日(土)~2日(日)の5日間、万博記念公園内の自然文化園 水車茶屋前で、「CHOYA 大阪梅の陣2025」が開催されます。これは、2月8日(土)~3月9日(日)に開催される「万博記念公園 梅まつり」の一環として、チョーヤ梅酒株式会社が主催するイベントです。雨天の場合は中止となります。
本イベントでは、チョーヤ梅酒の製品販売や利き梅酒イベントに加え、大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の学生が創作した梅スイーツや梅パン、そしてJA紀州・JA紀南による梅干しの販売など、梅をテーマにした様々な企画が楽しめます。
チョーヤ梅酒ブースの魅力
チョーヤ梅酒ブースでは、以下の商品や体験が楽しめます。
① 利き梅酒キット 5種セット (1セット500円税込)
The CHOYAシリーズから厳選された5種類の梅酒(15ml×5杯)を飲み比べできるキットです。5種類すべての銘柄を当てると、嬉しい特典があるかもしれません。
② 本格梅酒 The CHOYA AGED 3 YEARS EXTRA FRUIT (720ml 4,000円税込)
2024年度のサンフランシスコ・ワールドスピリッツ・コンペティション(SFWSC)で「ベスト イン ショウ リキュール」を受賞した、本格梅酒です。紀州産南高梅を100%使用し、3年以上熟成させた深い味わいと、完熟梅のフルーティーなピューレが特徴です。数量限定販売となります。
③ CHOYA 梅結(チョーヤ うめむすび) (3個入972円税込)
北海道産大手芒豆を使用した白餡と、完熟南高梅のジャムを、素朴な生地で包んだ梅まんじゅうです。大阪府内の一部で販売されていますが、本イベントでは特別に数量限定で販売されます。
その他、定番の梅酒や、お子様も楽しめる梅ゼリー、梅ドリンクなども販売予定です。
学生が創造する「至極の梅スイーツ」と「至極の梅パン」
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の学生たちは、2月22日(土)、23日(日・祝)、24日(月・振替休日)の3日間、チョーヤ梅酒の梅製品を使用して創作した梅スイーツ12種と梅パン5種を販売します。梅スイーツはマカロンやブラウニーなど様々な種類があり、価格は1個200円~1,000円(税込)です。梅パンは2種類の梅クリームパンと3種の惣菜パンで、価格は1個200円~500円(税込)です。当日朝に焼き上げる、出来立てのパンを味わえます。
和歌山県産梅干しの魅力に触れる
JA紀州とJA紀南は、3月1日(土)、2日(日)の2日間、ブースを出展します。厳選された9種類の梅干しの中から3種類を選べる食べ比べキット(1セット500円税込)や、その他の梅関連製品を販売します。
万博記念公園 梅まつりとの連携
「CHOYA 大阪梅の陣2025」は、「万博記念公園 梅まつり」の一環として開催されます。梅まつり期間中の土日祝日には、万博記念公園自然文化園水車茶屋前において、CHOYAの完熟南高梅シロップを使ったテイクアウトドリンクも販売されます。
イベント概要
イベント名: CHOYA 大阪梅の陣2025
開催期間: 2025年2月22日(土)、23日(日・祝)、24日(月・振替休日)、3月1日(土)、2日(日) (雨天中止)
開催時間: 10:00~16:00
開催場所: 万博記念公園内 自然文化園 水車茶屋前
お支払い方法: 現金のみ
万博記念公園入園料: 大人260円、小中学生80円 (自然文化園・日本庭園共通)
チョーヤ梅酒株式会社について
1962年6月設立。大阪府羽曳野市に本社を置く梅酒、梅関連製品の製造販売会社です。
お問い合わせ先
チョーヤ梅酒株式会社 TEL:072-956-0515 (代表)
※品切れの場合はご容赦ください。 ※製品によってはアルコールを含みますのでご注意ください。 ※「万博記念公園 梅まつり」の詳細については、公式ホームページをご確認ください。


