大阪・関西万博:未来の水中工事バーチャル体験、第3弾公開!
2025年2月20日、青木あすなろ建設株式会社とコマツは、特設サイト「ミライの水中工事」において、バーチャル水中探検ツアーの第3弾「水中工事が叶える未来へ」を公開しました。
このバーチャル体験は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」における両社の共同出展企画「未来の水中工事」の一環です。 4月13日の大阪・関西万博開幕に先駆け、水中探索機によるバーチャルツアーを通じて、未来の水中工事の世界を一般に公開しています。
今回公開された第3弾「水中工事が叶える未来へ」は、フルCGアニメーションで制作されており、未来の水中工事コントロールセンターを舞台に、ICT機能と自動制御を備えた水中施工ロボットの活躍を描いています。 視聴者は、このアニメーションを通して、高度な技術と革新的な機器によって実現される未来の水中工事の姿を垣間見ることができます。
既に公開されている第1弾では、水中工事が始まる物語と、水陸両用ブルドーザーから水中施工ロボットへの進化が描かれています。第2弾では、未来の水中工事が取り組む社会課題と、水中施工ロボットが活躍する現場が紹介されています。これらの動画は、第3弾と合わせて特設サイトで視聴可能です。
青木あすなろ建設株式会社とコマツは、大阪・関西万博に向けて、このバーチャル水中探検ツアーを通じて、来場者に驚きと楽しさを提供することを目指しています。 残すところ2ヶ月となった大阪・関西万博に向け、両社は準備を全力で進めています。
特設サイト「ミライの水中工事」
特設サイトでは、第1弾から第3弾までのバーチャル水中探検ツアーを公開しています。これらのツアーを通して、誰もが活躍し、人々の命と暮らしを守る「未来の水中工事」を、一足先に体験することができます。 サイトでは、フルCGアニメーションによる臨場感あふれる映像が、未来の水中工事の世界観を余すことなく表現しています。
青木あすなろ建設株式会社について
青木あすなろ建設株式会社は、(代表取締役社長:辻󠄀井靖)…
コマツについて
コマツは、(代表取締役社長:小川啓之)…
まとめ
青木あすなろ建設株式会社とコマツは、大阪・関西万博における共同出展企画「未来の水中工事」の一環として、バーチャル水中探検ツアー第3弾を公開しました。フルCGアニメーションで制作された第3弾は、未来の水中工事コントロールセンターと、高度な水中施工ロボットの活躍を描いています。既に公開されている第1弾、第2弾と合わせて、特設サイト「ミライの水中工事」で視聴可能です。 大阪・関西万博開幕に向けて、両社は引き続き準備を進めています。
