ecbo、2025年大阪・関西万博における公式荷物預かり・配送サービスの予約受付開始
2025年、ecbo株式会社(代表取締役社長:工藤慎一)は、セイノーホールディングス株式会社と共に、2025年大阪・関西万博の公式荷物預かりおよび配送事業者として、荷物預かり・配送サービスの予約受付を正式に開始しました。大阪・関西万博のホームページ内に特設ページがオープンし、予約を受け付けています。
万博における荷物預かり・配送サービスの詳細
ecboは、セイノーホールディングス株式会社と共同で、万博期間中、会場外において来場者向けに公式の荷物預かり所と荷物配送サービスを提供します。万博会場では原則として大型手荷物の持ち込みが禁止されているため、来場者はecboが運営する荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」と、セイノーホールディングス株式会社との協力体制による荷物配送サービスを利用できます。
手荷物預かりサービス
- 金額: 一律1,000円/個(現金/キャッシュレス決済)
- 預け入れ・受け取り時間: 営業中はいつでも預け入れ・受け取りが可能。翌日以降の受け取りは禁止です。
- 預かり荷物の制限: サイズの制限はありません。スーツケース・カバン以外の手荷物(ベビーカー等)も預け入れ可能です。ただし、生物、貴重品、危険物の取り扱いは行いません。
当日手荷物配送サービス
- 金額: 1,500〜2,500円/個(現金/キャッシュレス決済)
- 配送受付時間: 営業開始から15時までの受付で当日配送。当日20時までの配送を予定していますが、交通状況等により変動する可能性があります。
- 配送荷物の制限: 全てのスーツケースの配送が可能(サイズ上限:長さ180cm以内)。スーツケース・カバン以外の手荷物(ベビーカー等)の配送も可能です。預かり荷物と同様に、生物、貴重品、危険物の取り扱いは行いません。
- 配送場所・エリア: 大阪市全域(1,500円)、京都市街地(2,500円)、その他中距離地域(現在調整中)のホテル・旅館等の宿泊施設。詳細な配送場所・エリアについては、特設ページをご確認ください。
- その他: 当日配送以外に、セイノーによる通常の全国宅配便サービスを利用した翌日以降の配送も提供予定です。
荷物預かり所情報
現在、以下の2箇所に荷物預かり所が設置予定です。
弁天町駅
- 営業時間: 午前7時〜午後11時(予定)
- 預かり可能荷物総数: 4,100個
- ecbo cloak 事前予約URL: https://cloak.ecbo.io/space/ETNsD5Sb
桜島駅
- 営業時間: 午前7時〜午後11時(予定)
- 預かり可能荷物総数: 2,000個
- ecbo cloak 事前予約URL: https://cloak.ecbo.io/space/EjVjgbHb
サービス利用方法
手荷物預かりサービスおよび荷物配送サービスともに、当日のWalk-in利用と事前予約が可能です。当日のスムーズな利用のためには、事前予約が推奨されます。また、預かり可能荷物総数には限りがあるため、事前予約のご利用をおすすめします。
事前予約は、万博サイト内の特設ページ、またはecbo cloakのWebサイト/アプリから行うことができます。万博サイト特設ページのURLは下記の通りです。
https://www.transport.expo2025.or.jp/notes/baggage.html
ecbo株式会社について
ecbo株式会社は、「荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」、宅配物受け取りサービス「ecbo pickup(エクボピックアップ)」の運営」を主な事業とする企業です。
お問い合わせ先
ecbo株式会社 広報部
TEL:03-4405-8929 MAIL:pr@ecbo.io
まとめ
2025年大阪・関西万博では、ecbo株式会社とセイノーホールディングス株式会社が連携し、来場者の利便性向上のため、公式荷物預かり・配送サービスを提供します。事前予約が推奨されており、万博ホームページの特設ページから予約が可能です。スムーズな万博体験のために、これらのサービスの活用をご検討ください。


