HORIBA、大阪・関西万博特設サイト「HORIBA 万博特設サイト~はかるのみらい~」を公開
2025年3月17日、株式会社堀場製作所(本社:京都市南区吉祥院宮の東町2 代表取締役社長 足立正之)は、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」と、同万博における同社の取り組みを紹介する特設Webサイト「HORIBA 万博特設サイト~はかるのみらい~」を公開したと発表しました。
堀場製作所は、「いのちの未来」にブロンズパートナーとして協賛しており、本サイトでは大阪・関西万博に向けて新たに開発した独自の「はかる」技術、開発者たちの思い、プロジェクトの舞台裏などを公開しています。
同社は、万博や「いのちの未来」パビリオンを初めて知る方だけでなく、既に万博への来場を予定している方にも、本サイトを通じて万博への期待感を高めてもらいたいと考えています。 また、同社グループが掲げるビジョン「Joy and Fun for All おもしろおかしくをあらゆる生命へ」と、「いのちの未来」のメッセージに共通する思いを感じ取ってもらえることを願っています。
「はかる」技術が地球上のあらゆる「いのち」を拡げる豊かな未来社会の創造に貢献していく姿を示すため、同社グループはこれまでのものづくりの知見を活かし、パビリオン外観と館内での水や光の演出に携わりました。「目に見えない環境の変化を、光で魅せる」演出を通じて、来場者にあらゆる「いのち」が多様に拡がる様子を体感してもらえることを目指しています。
特設サイトの概要
名称:「HORIBA 万博特設サイト~はかるのみらい~」
URL:https://www.horiba.com/jpn/expo2025/
サイトの内容は以下のとおりです。
- 万博協賛への思い
- HORIBAが考える未来
- 万博協賛への取り組み:はかると光演出/ARについて/水をはかる/大気をはかる
- メイキング動画
- 万博協賛プロジェクト活動
- はかるを体験するアプリ「HORIBA そらよみノート™」(4月中旬掲載予定)
堀場製作所は、本特設サイトを通じて、大阪・関西万博への理解を深め、来場者の期待感を高めることを目指しています。「いのちの未来」パビリオンへの来場を強く推奨しており、同社の「はかる」技術による独自の演出に期待が高まります。 特設サイトでは、万博協賛への取り組みだけでなく、HORIBAグループのビジョンや未来への展望についても触れられています。 4月中旬には、「はかる」を体験できるアプリ「HORIBA そらよみノート™」の掲載も予定されており、サイトの充実が期待されます。
株式会社堀場製作所について
(詳細は本文に記載されている情報以外には触れません)
SEOキーワード: HORIBA, 堀場製作所, 大阪・関西万博, 万博, Expo2025, いのちの未来, 特設サイト, はかる, 計測, 技術, パビリオン, ブロンズパートナー, AR, アプリ, HORIBA そらよみノート

