2025年「大阪・光の饗宴2025」万博特別点灯 点灯式レポート
2025年4月9日(水)、大阪・光の饗宴実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局、経済団体等)主催による「大阪・光の饗宴2025」万博特別点灯の点灯式が開催されました。 2025年大阪・関西万博の開幕を祝し、「御堂筋イルミネーション」、「大阪市役所正面イルミネーションファサード」、「中之島イルミネーションストリート」が特別点灯され、従来の23時までだった点灯時間が25時まで延長されました。
華やかな点灯式
なんば広場(大阪市中央区難波5丁目)をメイン会場に開催された点灯式には、天才ピアニスト、ダンサーの辻本知彦さん、ブレイクダンサーのShigekixさん、そしてコブクロなどが出演。 多彩なパフォーマンスで、万博特別点灯の幕開けを盛り上げました。 会場には観覧エリアが設けられ、多くの観客が華麗なショーを楽しみました。
点灯式プログラムは以下の通りでした(順不同)。
- 天才ピアニスト 漫才
- Shigekix ダンスパフォーマンス&トーク
- 辻本知彦 ダンスパフォーマンス
- コブクロ スペシャルライブ&トーク
- イルミネーション点灯カウントダウンセレモニー
点灯式観覧募集概要
点灯式の観覧には事前応募が必要でした。
- 受付期間:2025年3月21日(金)14時~4月2日(水)17時
- 料金:無料
- 応募方法:「点灯式 観覧申込み」ページ(https://kyoen-celemony.com/)より応募
- 当選発表:2025年4月4日(金)頃、当選者へのメール連絡。抽選外れた場合もメールにて連絡。
- 問い合わせ先:大阪・光の饗宴2025点灯式共同企業体(電話:06-6641-4010、受付時間:平日10時~17時)
大阪・光の饗宴2025万博特別点灯概要
「輝く未来へつなぐ光のシンボルストリート」をテーマに、万博開催に合わせた特別点灯企画です。 梅田吸気塔の万博カラーライトアップ、北御堂と南御堂でのプロジェクションマッピング、「光のアートストリート」でのアート作品「光の箱」展示など、様々なコンテンツが展開されました。 樹木イルミネーションは、街の成長を表現するため全エリアをミックスカラーでライトアップされました。
1. 御堂筋イルミネーション
- 開催期間:2025年4月9日(水)~12月31日(水)
- 開催時間:日没~25時
- 開催場所:御堂筋(阪神前交差点から難波西口交差点まで)
- 最寄り駅:Osaka Metro「梅田駅」から「なんば駅」までの各駅、JR「大阪駅」等
- コンテンツ:ミックスカラーの樹木イルミネーション、梅田吸気塔のライトアップ、「光のアートストリート」(4月~10月、京阪神御堂筋ビル他)、北御堂・南御堂のプロジェクションマッピング(北御堂:4月~7月、南御堂:7月~10月)、ビルファサードライトアップ(11月~12月、淀屋橋odona、京阪神御堂筋ビル、大阪ガスビルディング他)
2. 大阪市役所正面イルミネーションファサード
- 開催期間:2025年4月9日(水)~12月31日(水)
- 開催時間:日没~25時
- 開催場所:大阪市役所正面
- 最寄り駅:OsakaMetro・京阪「淀屋橋駅」「北浜駅」、京阪「なにわ橋駅」「大江橋駅」
- コンテンツ:万博スペシャルプログラムとして、10月13日(月・祝)まで、22時まで15分毎に約3分間の動画上映。
3. 中之島イルミネーションストリート
- 開催期間:2025年4月9日(水)~12月31日(水)
- 開催時間:日没~25時
- 開催場所:みおつくしプロムナード
- 最寄り駅:OsakaMetro・京阪「淀屋橋駅」「北浜駅」、京阪「なにわ橋駅」「大江橋駅」
お問い合わせ先
- 御堂筋イルミネーションに関すること:大阪府 府民文化部 都市魅力創造局 魅力づくり推進課 魅力推進・ミュージアムグループ(電話:06-6210-9304)
- 大阪市役所正面イルミネーションファサード及び中之島イルミネーションストリートに関すること:大阪市 経済戦略局 観光部 観光課 まち魅力担当(電話:06-6469-5166)
- 点灯式に関すること:大阪・光の饗宴2025点灯式共同企業体(電話:06-6641-4010、受付時間:平日10時~17時)
- 大阪・光の饗宴公式ホームページ:https://www.hikari-kyoen.com/
まとめ
2025年大阪・関西万博開催に合わせて行われた「大阪・光の饗宴2025」万博特別点灯は、豪華な点灯式と、御堂筋、大阪市役所、中之島を彩る壮大なイルミネーションで、多くの来場者を魅了しました。 万博の開催を祝う、記憶に残るイベントとなりました。


