大阪万博2025:エアウォーターが初公開!未来型ヘルスケア技術「ネオライフスタイルLDK」

未分類

2025年大阪・関西万博:エア・ウォーター株式会社、ヘルスケアパビリオンに出展

エア・ウォーター株式会社は、2025年3月23日に開催された大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」の開館式において、同社が出展する『ネオライフスタイルLDK』と『AIR WATER NEO MIX STAND』を報道関係者に初公開しました。

エア・ウォーターグループは、大阪ヘルスケアパビリオン内の「ミライの都市」ゾーンに『ネオライフスタイルLDK』を、「ミライの食と文化」ゾーンに『AIR WATER NEO MIX STAND』を出展しています。 さらに、3月13日に竣工式が開催されたグリーン万博「カーボンリサイクルファクトリー」においても、『次世代型CO₂回収装置』の実証機を出展し、排ガス中のCO₂からドライアイスを製造、会場内での活用を予定しています。

これらの展示を通して、エア・ウォーターグループは「近未来の『地球環境』と『ウェルネス』をデザインし、社会課題の解決に貢献する企業」であることを発信するとともに、地域一体となり世界共通の課題解決に向けたイノベーションの推進や共創活動を継続的に取り組むことを目指しています。

エア・ウォーター株式会社の出展内容詳細

1. ネオライフスタイルLDK

大阪ヘルスケアパビリオンのリボーン体験ルート「ミライの都市ゾーン」に設置された『ネオライフスタイルLDK』は、「2050年のミライのホーム」をテーマに、リビング、キッチン、ウィンドウの3つのゾーンで構成されています。来場者は、ミライの運動、くつろぎ、食事といった未来の暮らしを体験することができます。

特筆すべき点として、ミライの都市ゾーンのアテンダントが着用するユニフォームは、使わなくなったポリエステルの服を原料にした素材「BRING Material™」を使用しています。これは、循環型素材を用いた環境への配慮を体現したものです。さらに、エア・ウォーター製品ReCO₂ STATIONと障がい者デザイナーの作品を掛け合わせたスカーフ・チーフも着用し、来場者をもてなします。

2. AIR WATER NEO MIX STAND

「ミライの食と文化ゾーン」に出展されている『AIR WATER NEO MIX STAND』では、北海道の食材を用いたスムージー等のドリンクをロボットが製造・提供します。エア・ウォーターは北海道においても農業・食品事業を展開しているため、地元の食材を活用したこの取り組みは、地域貢献の姿勢を示すものと言えるでしょう。また、来場記念として、ミャクミャクデザインのオリジナルドリンクボトルが配布されます。

3. 次世代型CO₂回収装置の実証

未来社会ショーケース事業であるグリーン万博「カーボンリサイクルファクトリー」では、『次世代型CO₂回収装置』の実証が行われています。この装置は、カーボンリサイクルファクトリー内で発生する排ガスからCO₂を回収し、ドライアイスを製造、会場内の冷却用として活用する予定です。

この装置は、戸田工業株式会社と埼玉大学が開発する新規CO₂固体回収材「Na-Fe系酸化物」を使用しており、工場のボイラ等から排出される高温・低圧・低濃度のCO₂を効率よく分離回収するプロセスを確立しています。エア・ウォーターは、ガス製造・エンジニアリング技術を用いて、中小規模のCO₂回収装置の開発にも取り組んでいます。

まとめ

エア・ウォーター株式会社は、大阪・関西万博において、ヘルスケアパビリオンとグリーン万博の異なる3つのエリアに出展することで、企業としての技術力と社会貢献への姿勢を広く発信しています。 『ネオライフスタイルLDK』と『AIR WATER NEO MIX STAND』は、未来の生活様式や食文化を提案する展示であり、『次世代型CO₂回収装置』の実証は、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを示すものです。これらの展示を通して、同社は近未来の社会課題解決に貢献していくことを目指しています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました