【大阪・関西万博開催記念】豆腐はもちろん、天ぷら・寿司・しゃぶしゃぶなど日本の“うまいもん”を取り入れた地域限定の「特別懐石」
2025年10月31日まで、湯葉と豆腐の店 梅の花では、大阪・関西万博の開催を記念した地域限定の特別懐石を提供しています。 梅の花ならではのこだわりの湯葉と豆腐に加え、天ぷら、寿司、しゃぶしゃぶ、すき焼きなど、日本の代表的な料理を取り入れた創作懐石です。大阪を訪れた国内外のお客様はもちろん、西日本地域の方々にも、梅の花の“うまいもん”を楽しんでいただける機会となっています。
贅沢な万博記念懐石:2つのコースをご用意
梅の花では、2種類の万博記念懐石をご用意しています。どちらも、こだわりの湯葉と豆腐をベースに、豪華な食材をふんだんに使用した贅沢な内容です。
『黒毛和牛の牛すき煮懐石(すきやき風)』 7,500円(税込) 2名様より
黒毛和牛をすき焼き風に仕上げた牛すき煮をメインに、溶岩焼きで好みの焼き加減で楽しめる贅沢な懐石です。
お品書き:
- 嶺岡豆腐
- とろ湯葉
- 茶碗蒸し
- かにしゅうまい
- 黒毛和牛の牛すき煮
- 生麩田楽
- 大海老の天婦羅と湯葉揚げ
- 黒毛和牛の溶岩焼き
- 湯葉吸物
- 手まり寿司
- 香の物
- デザート
『豚しゃぶ懐石』 6,500円(税込) 2名様より
豆乳のまろやかな味わいが豚肉の旨味を引き立てる、豚しゃぶしゃぶをメインにした懐石です。
お品書き:
- 嶺岡豆腐
- とろ湯葉
- 茶碗蒸し
- かにしゅうまい
- 湯豆腐と豚の豆乳しゃぶしゃぶ
- 生麩田楽
- 大海老の天婦羅と湯葉揚げ
- 黒毛和牛の溶岩焼き
- 湯葉吸物
- 手まり寿司
- 香の物
- デザート
梅の花こだわりの食材
梅の花の懐石には、厳選された食材を使用しています。
豆腐
北海道産「とよまさり」と「ゆきぴりか」を使用した、柔らかく甘みのある豆腐です。糖度が高く、濃厚で大豆の甘さと香りを感じることができます。
湯葉
吟味した大豆と清らかな水のみを使用し、職人が一枚一枚丁寧に手作りしています。料理に合わせて、引き上げ方で食感を調整しています。
生麩
ふわふわモッチリとした食感が魅力のよもぎとあわ(雑穀)の生麩です。木の芽味噌や柚子味噌との相性が抜群です。
湯葉揚げ
ふっくらと練り上げた白身魚のすり身を生湯葉で包み揚げた一品です。お好みでレモンを搾って召し上がれます。
万博記念懐石を提供している店舗
万博記念懐石は、下記の25店舗で提供しています。
近畿
- 梅田店
- 本町店
- 千里中央店
- 高槻店
- さかい利晶の杜店
- パンジョ泉北店
- 京都烏丸店
- 松井山手店
- 神戸元町店
- 宝塚店
- 西宮北口店
- 奈良店
- 草津店
北陸・東海
- 富山店
- 金沢店
- 岐阜店
- 栄店
- 豊田店
- 長久手店
- 小牧店
- 四日市店
中国
- 岡山店
- 福山店
- 広島店
四国
- 松山店
湯葉と豆腐の店 梅の花について
1986年、福岡県久留米市に創業した「湯葉と豆腐の店 梅の花」は、健康志向の高い30代~60代の女性をターゲットとした、湯葉と豆腐を使用した日本料理店です。季節感を取り入れ、日本文化漂う空間でゆったりと食事を楽しめるよう心がけています。定番の湯豆腐や引き上げ湯葉をはじめ、名物とうふしゅうまい、湯葉揚げ、生麩田楽など、豆腐や湯葉を使った様々な料理を提供しています。季節ごとに旬の食材を使った期間限定の創作懐石も提案しています。「花咲く、食のひとときを。」をスローガンに、こだわりの食、空間、真心を通じて思い出に残るひとときを提供しています。
まとめ
大阪・関西万博開催を記念して、湯葉と豆腐の店 梅の花では、地域限定の特別懐石を提供しています。こだわりの湯葉と豆腐、そして天ぷら、寿司、しゃぶしゃぶなど、日本の“うまいもん”を堪能できる絶好の機会です。2025年10月31日までの期間限定ですので、この機会をお見逃しなく。


