2025年大阪・関西万博 パキスタン館、ソフトローンチイベント開催
2025年4月2日、神戸ファッションマートにて、2025年大阪・関西万博に出展するパキスタン館のソフトローンチイベントが開催されました。イスラム教の預言者ムハンマドの誕生日を祝う日であるイード・ミランの祝賀も兼ねたこのイベントには、在日パキスタン人コミュニティ、文化関係者、そして各国の要人が多数参加しました。イベントでは、パキスタン館の先進的なデザインと豊かな文化的コンセプトが初めて公開されました。
「一粒の塩の中に広がる宇宙」:パキスタン館のテーマとコンセプト
パキスタン館プロジェクトディレクターのムハンマド・ナシールによるプレゼンテーションでは、パビリオンのテーマと構想が紹介されました。「一粒の塩の中に広がる宇宙(The Universe in a Grain of Salt)」というテーマのもと、パキスタンのケウラ岩塩鉱山の荘厳な景観からインスピレーションを得た、文化と感性の旅へと誘う内容となっています。
ナシール氏は、「伝統と現代性を融合したパキスタン館では、ケウラ岩塩鉱山から採取したピンク岩塩を使い、塩の柱が立ち並ぶ“塩の庭”を構築しました。来場者は、静けさと没入感のある空間でパキスタンの精神性を体験できます」と説明しました。
キュレーター主任のヌールジャハン・ビルグラーミ氏は、パビリオンが文化、革新、伝統を包括的に表現するものであると説明し、「多様な視点からパキスタンの魅力を発信することで、国際的な対話と協働を生み出したい」と述べました。
公式テーマ音楽「一粒の塩の中に広がる宇宙」初披露
イベントでは、パビリオンの世界観を音楽で表現した公式テーマ音楽「一粒の塩の中に広がる宇宙」が初披露されました。ピンク岩塩に刻まれた歴史や精神を音楽に昇華させたこの楽曲は、パビリオンの核となるメッセージを力強く伝えます。
駐日パキスタン大使によるコメント
締めくくりには、駐日パキスタン大使ラザ・バシール・タラール閣下が登壇し、出席者への謝辞と共に、パビリオンへの期待を述べました。「私たちの参加は、文化的交流とグローバルな連携へのパキスタンの強い意志を表すものです。パキスタン館は、シンプルで力強い象徴を通して、国と国とをつなぐ架け橋となるでしょう」とコメントしました。
2025年大阪・関西万博について
2025年大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、国や組織、個人が地球規模の課題に取り組み、革新的な解決策を展示する世界博覧会です。サブテーマとして「いのちを守る」「いのちを支える」「いのちをつなぐ」が設定されています。パキスタンパビリオンは、「一粒の塩の中の宇宙」というテーマの下、パキスタンの豊かな文化的遺産、革新的な精神、哲学的な深さを称えます。没入型の展示やインタラクティブな体験を通じて、パビリオンは世界中の観客にインスピレーションを与え、国際的な協力を促進することを目指しています。
パキスタン貿易開発庁(TDAP)について
パキスタン貿易開発庁(TDAP)は、パキスタンの国際貿易を促進し、強化するための主要な政府機関です。TDAP は、パキスタンの輸出を促進し、パキスタンの企業を世界市場につなげることを使命としており、貿易開発において重要な役割を果たしています。TDAP の包括的なサービスには、市場調査、貿易促進、能力構築、ビジネス協力の促進が含まれます。TDAP は、ビジネスが繁栄し、経済成長を促進し、パキスタンの持続可能な開発に貢献するための環境を整えることに尽力しています。国際貿易機会へのゲートウェイとして、TDAP はパキスタンの企業をエンパワーし、革新を奨励し、国際舞台で永続的なパートナーシップを築くことを目指しています。
最新情報
公式サイト: https://pakistanexpo2025.com/ Instagram: pakatworldexpo X/Twitter: pakatworldexpo Facebook: pakatworldexpo LinkedIn: pakatworldexpo
まとめ
2025年4月2日、神戸ファッションマートで開催されたパキスタン館のソフトローンチイベントでは、「一粒の塩の中に広がる宇宙」をテーマにしたパビリオンのコンセプトや、公式テーマ音楽が初披露されました。 関係者からは、文化交流促進への期待が表明されました。パキスタン貿易開発庁(TDAP)の支援のもと、パキスタン館は大阪・関西万博において、パキスタンの文化と精神性を世界に発信する役割を担います。