時刻表からタイムスリップ!55年前の熱狂が蘇る!『時刻表復刻版 1970年8月号』2025年4月12日発売
株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、好評を博している「時刻表復刻版」シリーズの第13弾として、「時刻表復刻版 1970年8月号」を2025年4月12日(土)に発売します。 JTBグループの一員として旅行・ライフスタイル情報を提供する同社が手がけるこの復刻版は、日本の歴史を刻む貴重な資料として注目を集めています。
1970年大阪万博の熱気と国鉄のダイヤが凝縮された一冊
本復刻版は、月刊誌『JTB時刻表』の前身である国鉄監修『交通公社の時刻表』の1970年8月号を、広告を除いて当時のまま再現したものです。 1970年、延べ6400万人の来場者数を記録した、アジア初・日本初の万国博覧会、大阪万博。その開催時の時刻表は、当時の日本の活況を伝える貴重な資料となっています。
掲載されているのは、大阪万博の輸送を担った国鉄のダイヤです。新幹線は東京~新大阪間のみの運行でしたが、新幹線と在来線ともに臨時列車を増発し、万博への来場者の輸送に全力を注いでいた様子がわかります。 万博会場へのアクセス案内も充実しており、当時の熱気と賑わいが伝わってくる内容となっています。 万博輸送の状況に加え、九州や北海道のローカル線も掲載されているほか、お盆時期の夏の臨時列車の情報も見どころです。
当時のデザインと現代の解説が融合した、保存版アイテム
本書は、当時の表紙デザインをそのまま再現した上で、新たにカバーを付けているため、資料として保存しやすい仕様となっています。 さらに、元『JTB時刻表』編集長で、現在は鉄道ライターとしても活躍する木村嘉男氏による解説ページを収録。 誌面の見どころを解説することで、より深く、興味深く内容を楽しむことができます。
商品概要
書名: 『時刻表復刻版 1970年8月号』
定価: 2750円(10% 税込)
判型: B5判
発売日: 2025年4月12日(土)
発行: JTBパブリッシング
販売: 全国書店、ネット書店
JTB時刻表 創刊100周年
JTB時刻表は創刊100周年を迎えました。
シリーズ累計13弾!過去の復刻版も好評発売中
本商品を含め、シリーズ累計13弾が発売されています。
(Amazon販売ページへのリンクは省略)
この「時刻表復刻版 1970年8月号」は、単なる時刻表の復刻版にとどまらず、1970年の日本、そして大阪万博の熱気を体感できる貴重な資料と言えるでしょう。 当時の様子を振り返り、歴史の一端に触れてみたい方、鉄道ファンの方、そしてコレクターの方々に、強くおすすめしたい一冊です。


