万博記念公園500機ドローンショー!レッドクリフが11/23夜空を彩る

未分類

レッドクリフ、万博記念公園で500機ドローンショーを実施 ― 「万博夜空がアートになる日」を彩る

2024年11月23日(土・祝)、大阪府吹田市にある万博記念公園で開催される「万博夜空がアートになる日」において、株式会社レッドクリフが企画・運営を担当するドローンショーが開催されます。本イベント初となる500機規模のドローンショーは、夜空と宇宙をテーマにした壮大な演出で、大阪の夜空をアートで彩ります。

国内シェアNo.1のレッドクリフが手がける圧巻のドローンショー

ドローンショー市場で国内シェアNo.1(※1)を誇る株式会社レッドクリフは、高度な技術とクリエイティブな演出で知られています。今回のドローンショーでは、500機のドローンが織りなす幻想的な映像と、音楽との融合によって、観客を圧倒的な世界観へと誘います。特に、一部のドローンには花火が搭載されており、ドローンから放たれる花火と、夜空を舞うドローンの共演は、迫力と幻想が融合した、これまでにない新しい体験を提供します。

「万博夜空がアートになる日」は、2022年から開催されている花火プロジェクトで、今年で3回目を迎えます。大阪北摂地域と未来を結ぶレガシーイベントとして注目を集めており、今回のドローンショーはイベントのオープニングを飾る、特別な演出となります。レッドクリフは、このイベントを通じて、次世代への希望と創造の可能性を表現することを目指しています。

ドローンショーは、18時55分頃から約10分間、万博記念公園東の広場上空で開催される予定です(※2)。 壮大なスケールと、花火搭載ドローンによる特別な演出は、忘れられない感動的な体験となるでしょう。

「万博夜空がアートになる日2024」概要

開催名称: 第3回 万博夜空がアートになる日2024

開催日時: 2024年11月23日(土・祝) 開演18:30~20:00(予定)

ドローンショー時間: 18:55~19:05頃(約10分間)(※2)

花火時間: 60分

開催場所: 万博記念公園 東の広場(〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園)

主催: 万博花火プロジェクト実行委員会

協力: ぴあ株式会社

後援: 高槻市、茨木市、摂津市、吹田市、豊中市、箕面市、池田市、能勢町、豊能町、島本町、公益財団法人大阪観光局、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

ドローンショー運営: 株式会社レッドクリフ

※1…株式会社 富士キメラ総研「映像DX市場総調査 2024」|2023年実績

※2…当日の天候によっては安全を最優先し、ドローンショーが中止となる場合があります。天候によるイベントの開催可否に関する最新情報は、「第3回 万博夜空がアートになる日2024」公式サイト(https://www.banpakuhanabi.jp/)にてお知らせされますので、ご確認ください

株式会社レッドクリフについて

株式会社レッドクリフは、「夜空に、驚きと感動を。」をミッションに、高品質なドローンショーの企画・運営を行う企業です。国内ドローンショー市場でシェアNo.1(株式会社 富士キメラ総研「映像DX市場総調査 2024」|2023年実績)を誇り、特に1,000機以上の大規模なショーに強みを持っています。ベテランアニメーターによる高品質なアニメーションと、最新のドローン技術を駆使し、安全で唯一無二のドローンショーを実現しています。

まとめ

2024年11月23日、万博記念公園で開催される「万博夜空がアートになる日」では、株式会社レッドクリフによる500機規模のドローンショーが実施されます。花火搭載ドローンによる迫力ある演出と、音楽とアニメーションが融合した幻想的な世界観は、来場者に忘れられない体験を提供することでしょう。 天候に左右される可能性もございますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました